2008年12月19日
今年最後の譲渡会
明後日21日は今年最後の譲渡会となります
このところ、ぽかぽか陽気で過ごし易い日が続いてますが
週間天気予報によると、日曜日は曇・・・
私がブログで寒くなりそうと書くと、とっても暖かい日になったりするので
“当日の予報”をしっかりご確認ください
譲渡会 & フリーマーケット
フリーマーケットではチャリティカレンダー好評発売中

1部 500円 です
(ネットでは送料込み600円で販売中です)
時間 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
ワンちゃん・ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください
病院で、検便をしてもらうことをお勧めします
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
このところ、ぽかぽか陽気で過ごし易い日が続いてますが
週間天気予報によると、日曜日は曇・・・

私がブログで寒くなりそうと書くと、とっても暖かい日になったりするので
“当日の予報”をしっかりご確認ください



フリーマーケットではチャリティカレンダー好評発売中




(ネットでは送料込み600円で販売中です)
時間 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
タグ :譲渡会
2008年12月16日
12月14日のにゃんこ達
このブログを見て下さっている方が、お隣の県からご来場下さいました
遠いところ、ありがとうございました
また、いつもたくさんのご寄付&物資でご支援頂いているペットショップさんも
保護ネコちゃん3匹を連れて参加されました
たくさんのワンちゃん用のフードもご持参下さり、心よりお礼申し上げます
(猫ちゃんの写真を撮りそびれてしまいました。 スミマセン
)

遠いところ、ありがとうございました
また、いつもたくさんのご寄付&物資でご支援頂いているペットショップさんも
保護ネコちゃん3匹を連れて参加されました

たくさんのワンちゃん用のフードもご持参下さり、心よりお礼申し上げます
(猫ちゃんの写真を撮りそびれてしまいました。 スミマセン

今回も、とっても良いお天気に恵まれました
こんな日には、ワンちゃん達は、みんなお外で日向ぼっこしながら
新しい飼い主さんを待ちます
受付&猫ちゃんセクションはぽかぽか暖かいのですが
フリマのレジは、風が吹いて寒々・・・
売上げが上がれば、担当スタッフさん達も頑張れます
この日は、ワンちゃん4匹とネコちゃん3匹にお家が決まりました
(猫ちゃんの写真のみで、すみません
)

2匹はラッキーなことに、初参加で新しい家族の元へ
元気印のシャム系の仔は、譲渡会場のある地元の方に貰われて行きました
決まらなかった仔達・・・来週が今年最後の譲渡会となります
お正月を新しい家族と迎えられますように
南郷町
生後7週齢
最近は大きくなった猫ちゃんが多い中で、小さくて可愛いですヨ
空港で保護しました
ノミ・ダニ・回虫駆除 済み
会員さんがレスキューしなければ、山へ捨てられてしまう所でした
自分の目の前から居なくなればいいってこと?
平気で「捨てる」ヒトがいる・・・命なのに。 心ある仔達なのに。
加江田で約2ヶ月前に保護しました
長毛の兄弟 生後約4ヶ月
ノミ・ダニ・回虫駆除 済み
ガリガリで体調も悪かったけど、すっかり元気
ママちゃん 譲渡会に初参加
推定5~8歳 (だけど野良だったのでもしかしたら若いかも…だそうです)
仔猫と一緒になって遊んでます 猫ジャラシにも、一番に反応

コイちゃん、飼い主さん決まりました
茶トラのコイちゃん & サビキジのチビちゃん
生後約4ヶ月 大きくなりました
シャーッ
フーッ
というのは、譲渡会場でだけ・・・
家では穏やかです
猫ジャラシが大好きで、どこに行ったか分からない時には
鈴を鳴らせば寄って来る
可愛いです

こんな日には、ワンちゃん達は、みんなお外で日向ぼっこしながら
新しい飼い主さんを待ちます

受付&猫ちゃんセクションはぽかぽか暖かいのですが
フリマのレジは、風が吹いて寒々・・・
売上げが上がれば、担当スタッフさん達も頑張れます

この日は、ワンちゃん4匹とネコちゃん3匹にお家が決まりました

(猫ちゃんの写真のみで、すみません




2匹はラッキーなことに、初参加で新しい家族の元へ

元気印のシャム系の仔は、譲渡会場のある地元の方に貰われて行きました

決まらなかった仔達・・・来週が今年最後の譲渡会となります
お正月を新しい家族と迎えられますように



南郷町
生後7週齢
最近は大きくなった猫ちゃんが多い中で、小さくて可愛いですヨ




空港で保護しました
ノミ・ダニ・回虫駆除 済み
会員さんがレスキューしなければ、山へ捨てられてしまう所でした

自分の目の前から居なくなればいいってこと?
平気で「捨てる」ヒトがいる・・・命なのに。 心ある仔達なのに。

加江田で約2ヶ月前に保護しました
長毛の兄弟 生後約4ヶ月
ノミ・ダニ・回虫駆除 済み
ガリガリで体調も悪かったけど、すっかり元気


ママちゃん 譲渡会に初参加
推定5~8歳 (だけど野良だったのでもしかしたら若いかも…だそうです)
仔猫と一緒になって遊んでます 猫ジャラシにも、一番に反応





茶トラのコイちゃん & サビキジのチビちゃん
生後約4ヶ月 大きくなりました
シャーッ


家では穏やかです
猫ジャラシが大好きで、どこに行ったか分からない時には
鈴を鳴らせば寄って来る


2008年12月13日
12月14日(日) 譲渡会があります
昨日までの陽気は影を潜め・・・
今朝は曇で肌寒く、午後は雨の予報です
そして
明日は冷え込むらしいですね
明日の譲渡会は
小林市のすきむらんど & 田野会場
2ヶ所で同時開催です
譲渡会 & フリーマーケット
フリーマーケットではチャリティカレンダー好評発売中

1部 500円 です
(ネットでは送料込み600円で販売中です)
時間 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
小林市すきむらんど
ワンちゃん・ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください
病院で、検便をしてもらうことをお勧めします
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
今朝は曇で肌寒く、午後は雨の予報です

そして
明日は冷え込むらしいですね
明日の譲渡会は
小林市のすきむらんど & 田野会場
2ヶ所で同時開催です


フリーマーケットではチャリティカレンダー好評発売中




(ネットでは送料込み600円で販売中です)
時間 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
小林市すきむらんど


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
タグ :譲渡会
2008年12月10日
12月7日のにゃんこ達
日曜日に開催された譲渡会
お天気もとっても良く、猫ちゃんスペースはお日様のおかげで、ぽかぽか
この日は 前半はチャリティカレンダーのことで持ち場に居らず・・・
後半は、預かりニャンコちゃんが2匹も続けて貰われることになり
受付に張り付いていて…気付いた時には皆さん、お帰りになられ・・・
初めて参加されたのに、写真を撮れなかったニャンコちゃん達も居ました
ごめんなさい
撮影出来た仔達です
宮崎市村角町
生後約4ヶ月 メス2匹
10月12日以来、久しぶりの参加となったそっくり姉妹ちゃん達
「大人しいのにね・・・気に入ってもらえないかしらね」
保護主さん、前回も今回もご夫婦でいらっしゃいました
「貰われなければ、我が家で・・・」
そう仰りながらも・・・自分達の年齢と猫ちゃん達の寿命
将来を考えると、不安もいっぱいです
避妊手術済みの 生後7~8ヶ月 メス
ノミ・回虫駆除 済み
ワクチン接種 済み
完全室内飼育を希望します
ご自宅まで連れて行きます
先週に引き続いてのご参加です
いつまで経っても先住猫ちゃんが受け入れず
猫同士のストレスを考えると
新しい家庭に迎えて頂く方が、きっと幸せ

生後約4ヶ月 キジ柄の オス
空港近くで保護しました
生後 約3ヶ月 黒白のオス
ノミ・回虫駆除 済み
ワクチン済み
完全室内飼育を希望します
ご自宅まで連れて行きます
その他にも、生後2ヶ月前後のチビちゃん達も結構参加していました
寒くなっても…まだまだ仔猫ちゃん達の参加、続くのですね
我が家から巣立った
黒白シスターズの1匹と野良シスターズの1匹
こちらは、ベタベタ甘えんぼちゃんで抱っこされてご満悦
もう、可愛い名前がついたかな?
生粋の野良っ子、すごく緊張
お父さんお母さん、娘さん(お嫁さん?)&お孫ちゃん揃ってのご来場・・・
姉妹の中では、一番器量良し
のこの仔
ご家庭に慣れるまで、少し時間が掛かると思いますけど
よろしくお願い致します
残る黒白シスターズ1匹は、一時預かりさんにお願いすることになり
我が家では、野良シスターズ&ママちゃんに専念させて頂くことになりました
・・・いつまでも、シャーシャーカッカッでは、困りますから
次の日曜日も、譲渡会開催します
1匹でも多くの猫ちゃんが新しく家族として迎え入れられますように
お天気もとっても良く、猫ちゃんスペースはお日様のおかげで、ぽかぽか

この日は 前半はチャリティカレンダーのことで持ち場に居らず・・・
後半は、預かりニャンコちゃんが2匹も続けて貰われることになり
受付に張り付いていて…気付いた時には皆さん、お帰りになられ・・・
初めて参加されたのに、写真を撮れなかったニャンコちゃん達も居ました
ごめんなさい

撮影出来た仔達です


宮崎市村角町
生後約4ヶ月 メス2匹
10月12日以来、久しぶりの参加となったそっくり姉妹ちゃん達
「大人しいのにね・・・気に入ってもらえないかしらね」
保護主さん、前回も今回もご夫婦でいらっしゃいました
「貰われなければ、我が家で・・・」
そう仰りながらも・・・自分達の年齢と猫ちゃん達の寿命
将来を考えると、不安もいっぱいです

避妊手術済みの 生後7~8ヶ月 メス
ノミ・回虫駆除 済み
ワクチン接種 済み
完全室内飼育を希望します
ご自宅まで連れて行きます

先週に引き続いてのご参加です
いつまで経っても先住猫ちゃんが受け入れず

猫同士のストレスを考えると
新しい家庭に迎えて頂く方が、きっと幸せ


生後約4ヶ月 キジ柄の オス
空港近くで保護しました

生後 約3ヶ月 黒白のオス
ノミ・回虫駆除 済み
ワクチン済み
完全室内飼育を希望します
ご自宅まで連れて行きます

その他にも、生後2ヶ月前後のチビちゃん達も結構参加していました
寒くなっても…まだまだ仔猫ちゃん達の参加、続くのですね
我が家から巣立った
黒白シスターズの1匹と野良シスターズの1匹

こちらは、ベタベタ甘えんぼちゃんで抱っこされてご満悦

もう、可愛い名前がついたかな?

生粋の野良っ子、すごく緊張

お父さんお母さん、娘さん(お嫁さん?)&お孫ちゃん揃ってのご来場・・・
姉妹の中では、一番器量良し

ご家庭に慣れるまで、少し時間が掛かると思いますけど
よろしくお願い致します
残る黒白シスターズ1匹は、一時預かりさんにお願いすることになり
我が家では、野良シスターズ&ママちゃんに専念させて頂くことになりました
・・・いつまでも、シャーシャーカッカッでは、困りますから

次の日曜日も、譲渡会開催します
1匹でも多くの猫ちゃんが新しく家族として迎え入れられますように

2008年12月06日
明日は譲渡会です
明日12月7日は 譲渡会があります
会場は土足OKです
この寒さ 明日の朝まで・・・と聞いていますが
ヒトも猫ちゃんも暖かく過ごせる様にご準備くださいネ♪
譲渡会 & フリーマーケット
時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
ワンちゃん・ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください
病院で、検便をしてもらうことをお勧めします
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご参加、ご来場、お待ちいたしております
会場は土足OKです
この寒さ 明日の朝まで・・・と聞いていますが
ヒトも猫ちゃんも暖かく過ごせる様にご準備くださいネ♪


時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご参加、ご来場、お待ちいたしております
タグ :譲渡会
Posted by waka at 22:40 | Comments(0)
2008年12月03日
11月30日のにゃんこ達
11月最後の譲渡会は…1匹も決まりせんでした
とても素晴しいお天気、みなさまお出掛けだったのでしょうか
我が家の校区では、小学校の日曜参観&バザーなどがあったようです
~今回の参加猫ちゃん達~
キジのメス 6~7ヶ月
ノミ・ダニ回虫 駆虫済み
ワクチン接種 済み
避妊手術 済み
大きくなってきたので、譲渡会をお休みして
手術を受けていたようです・・・
先住猫ちゃん達とどうしても相性が合わず
引き続き 新しい飼い主さんを募集中です
シャム系の毛色のメス 1歳
避妊手術 済み
先週に引き続いてのご参加
今回の写真も一発OK

とっても甘えん坊でキレイな仔ですよ
次は…やっと8匹揃っての参加で張り切っていたのに。。。
お父さん、今回もガッカリ・・・
ご近所で勝手に増えてしまったこの仔達を保護し
ママ達(3匹居るらしい
)をこれから順次手術していくそうです
どの仔もとっても可愛いけれど、全ての仔を手元に…それは無理
ずっと1匹も貰われなくて、少々お疲れ気味のお父さんを
何とか励ましたいです!
1匹でも、ご家庭に迎えて頂けないでしょうか
生後2.5ヶ月
白×キジのオス &こげ茶っぽい黒のオス
残り6匹はみ~んなメス
どの仔も愛情タップリ注がれていますよ
*11月16日にも1匹ずつ載ってますのでごらんくださいネ
黒のメス 生後4ヶ月弱
この仔も、ず~っと参加中
すっかり常連猫ちゃんです
譲渡会場でも大人しくて落ち着いていますよ♪
さぁ
今回参加した
会員さん保護中の猫ちゃん達です
(保護中の会員のみなさん…プロフィールがあるとファイルに載せられますヨ
)
生後2ヶ月くらい 可愛い盛り♪
黒ちゃんは避妊済み・・・3本脚ちゃんです
丁寧に手術して頂いたようです
茶トラちゃんは、元気!
飼い主さん 決まりました
ずーっと毛布でウトウト…
可愛いです

甘えん坊ちゃんです♪
サビ柄ちゃん達…今年はたくさん
シャム系の仔は、美猫くんでとっても元気
飼い主さん決まりました
サビ柄ちゃんは、美猫くんの横で静かに目立たず...
ちょっぴり長毛の茶系キジちゃんとこげ茶ちゃんは
生後2ヶ月ちょっと、かな?

そして我が家のにゃんこ達…
黒白シスターズは動きすぎて写真撮影、断念
ノラシスターズは…まだ譲渡会には慣れません シャーッ
もっともっと救いたい命があります
どうか
この仔達を ご家族に迎え入れて頂けないでしょうか
この仔達が幸せにならなければ
救えるはずの命に手を差し伸べることも困難になります
どうぞ よろしくお願い致します

とても素晴しいお天気、みなさまお出掛けだったのでしょうか

我が家の校区では、小学校の日曜参観&バザーなどがあったようです
~今回の参加猫ちゃん達~

キジのメス 6~7ヶ月
ノミ・ダニ回虫 駆虫済み
ワクチン接種 済み
避妊手術 済み
大きくなってきたので、譲渡会をお休みして
手術を受けていたようです・・・
先住猫ちゃん達とどうしても相性が合わず

引き続き 新しい飼い主さんを募集中です

シャム系の毛色のメス 1歳
避妊手術 済み
先週に引き続いてのご参加
今回の写真も一発OK


とっても甘えん坊でキレイな仔ですよ

次は…やっと8匹揃っての参加で張り切っていたのに。。。
お父さん、今回もガッカリ・・・
ご近所で勝手に増えてしまったこの仔達を保護し
ママ達(3匹居るらしい

どの仔もとっても可愛いけれど、全ての仔を手元に…それは無理

ずっと1匹も貰われなくて、少々お疲れ気味のお父さんを
何とか励ましたいです!
1匹でも、ご家庭に迎えて頂けないでしょうか


生後2.5ヶ月
白×キジのオス &こげ茶っぽい黒のオス



残り6匹はみ~んなメス
どの仔も愛情タップリ注がれていますよ

*11月16日にも1匹ずつ載ってますのでごらんくださいネ

黒のメス 生後4ヶ月弱
この仔も、ず~っと参加中

すっかり常連猫ちゃんです

譲渡会場でも大人しくて落ち着いていますよ♪
さぁ

今回参加した
会員さん保護中の猫ちゃん達です
(保護中の会員のみなさん…プロフィールがあるとファイルに載せられますヨ


生後2ヶ月くらい 可愛い盛り♪


黒ちゃんは避妊済み・・・3本脚ちゃんです
丁寧に手術して頂いたようです
茶トラちゃんは、元気!



ずーっと毛布でウトウト…


甘えん坊ちゃんです♪


サビ柄ちゃん達…今年はたくさん





シャム系の仔は、美猫くんでとっても元気


サビ柄ちゃんは、美猫くんの横で静かに目立たず...
ちょっぴり長毛の茶系キジちゃんとこげ茶ちゃんは
生後2ヶ月ちょっと、かな?


そして我が家のにゃんこ達…
黒白シスターズは動きすぎて写真撮影、断念

ノラシスターズは…まだ譲渡会には慣れません シャーッ

もっともっと救いたい命があります
どうか
この仔達を ご家族に迎え入れて頂けないでしょうか
この仔達が幸せにならなければ
救えるはずの命に手を差し伸べることも困難になります
どうぞ よろしくお願い致します
2008年11月28日
クリック募金より お知らせブログが出来ました!
メディアの力は スゴイですね・・・
今月はCD+DVDのご注文が殺到いたしまして
嬉しい悲鳴をあげております
全国各地 時には海外から(日本の方ですが)
ご注文・ご寄付・温かいメッセージ
毎日毎日 寄せられております
本当にありがとうございます
お振込みいただきました方のお名前が分からないご入金が1件
お心当たりのある方は ご連絡いただけますよう お願い致します
11月14日 郵便払込をされた方です
詳細は下記HPをご覧下さい
少し先になりますが
皆様からの温かいコメントを 一人でも多くの会員さん・ボランティアさんにも
お伝えしていきたいと思っています
が。
目の前のにゃんこ達のことだけでもイッパイイッパイな私・・・
大丈夫かしら
ベストを尽くしま~す
NPO法人 みやざき動物のいのちを守る会ショッピングカート
嬉しい悲鳴をあげております

全国各地 時には海外から(日本の方ですが)
ご注文・ご寄付・温かいメッセージ
毎日毎日 寄せられております
本当にありがとうございます

お振込みいただきました方のお名前が分からないご入金が1件
お心当たりのある方は ご連絡いただけますよう お願い致します
11月14日 郵便払込をされた方です
詳細は下記HPをご覧下さい
少し先になりますが
皆様からの温かいコメントを 一人でも多くの会員さん・ボランティアさんにも
お伝えしていきたいと思っています

が。
目の前のにゃんこ達のことだけでもイッパイイッパイな私・・・
大丈夫かしら

ベストを尽くしま~す

NPO法人 みやざき動物のいのちを守る会ショッピングカート
タグ :クリック募金
Posted by waka at 20:45 | Comments(0)
2008年11月28日
動物愛護読本 「でかけるの?」
もっと早くにご紹介したかったのに
バタバタしていて今になってしまいました
この“にゃんこ写真館”
思いのほか、たくさんの方がご覧になって下さっているので
前もって タイトルの読本を出典されている東京都のご担当の方に
リンクを貼らせて頂きたい旨 お願いし、ご許可いただきました
(ご担当者様、ご丁寧なメールをどうもありがとうございました)
このブログをご覧になって、ご自分でも紹介したいと思われましたら
東京都福祉保健局健康安全部環境衛生課
のトップページにリンクを貼り
「出典を明らかにさせていただくこと」
その他の読み物もありますので
「犬や猫などの動物を飼うにあたっての注意点等も一読して頂きたい」
という担当の方からの
お願いと想いを込めてのお返事を頂いております
リンクを貼られる際には よろしくお願い致しますね
それでは ご覧下さい
「でかけるの?」
バタバタしていて今になってしまいました
この“にゃんこ写真館”
思いのほか、たくさんの方がご覧になって下さっているので
前もって タイトルの読本を出典されている東京都のご担当の方に
リンクを貼らせて頂きたい旨 お願いし、ご許可いただきました
(ご担当者様、ご丁寧なメールをどうもありがとうございました)
このブログをご覧になって、ご自分でも紹介したいと思われましたら
東京都福祉保健局健康安全部環境衛生課
のトップページにリンクを貼り
「出典を明らかにさせていただくこと」
その他の読み物もありますので
「犬や猫などの動物を飼うにあたっての注意点等も一読して頂きたい」
という担当の方からの
お願いと想いを込めてのお返事を頂いております
リンクを貼られる際には よろしくお願い致しますね

それでは ご覧下さい

「でかけるの?」
2008年11月28日
11月30日(日) 譲渡会です
寒くなりましたね・・・
前回の譲渡会のご案内で
「スリッパのご持参を~」とご案内いたしましたが
土足でOKなように
平日の6日間の間に会員さんやボランティアさんが
たった3人で
剥げかけて汚れたり危険だったりした床材を
きれいに取り除いてくださっていました
・・・こうして書いている間にも また何か変わっている気が致します
譲渡会 & フリーマーケット
時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
ワンちゃん・ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください
病院で、検便をしてもらうことをお勧めします
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご参加、ご来場、お待ちいたしております
前回の譲渡会のご案内で
「スリッパのご持参を~」とご案内いたしましたが
土足でOKなように
平日の6日間の間に会員さんやボランティアさんが
たった3人で
剥げかけて汚れたり危険だったりした床材を
きれいに取り除いてくださっていました
・・・こうして書いている間にも また何か変わっている気が致します


時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご参加、ご来場、お待ちいたしております
2008年11月26日
11月23日のにゃんこ達
最近 更新が遅れがち・・・すみません
今回の譲渡会では2匹、新しいお家が決まりました
2組のご家族とも、最初から長い長い時間
話し合いながら決められました
幸せになってね
今回 新しい飼い主さんとのご縁がなかった仔達も
きっときっと
大切に命を預かってくださる方との出会いがあると信じています
保護主さん・現在の飼い主さん
焦らず 気長に
ネコちゃんの幸せのためにがんばりましょうネ
宮崎市
黒白の メス 4歳7ヶ月
ワクチン接種 済み
ノミ・ダニ駆除&予防 近日中にします
完全室内飼育
とても人懐こく のんびりした性格
仰向けで寝ます
まんまるのお顔に小さいお耳が可愛らしい仔です
都城市
シャム系の毛色の メス 1歳
避妊手術 済み
生まれてすぐに 捨てられていたところを保護したのですが
本来 ペットを飼育できる住環境ではないため
新しい飼い主さんを探すことを決心しました
ものすごく甘え上手な仔で
1歳になりましたが 気持ちは仔猫のままです
譲渡会場でも大人しく 写真も一発OK
美猫ちゃんです
県北の北浦町からお越しの方もいらっしゃいました
次回は延岡会場へご参加されると思います
さて
会員さんが預かり中のにゃんこ達が目立つようになりました
この仔達はファイルNo.15&16
姉妹たちは新しい家族が決まり・・・
保護されたばかりの後輩(本日貰われたキジちゃん)も決まり・・・
アタシ達だって とっても甘えん坊
よろしくお願いします
飼い主さん 決まりました
なかなかシャッターチャンスが・・・
とってもハンサム君
元気がよく 譲渡会のケージでは退屈で仕方ない様子
眠いねむい・・・ずーっと寝てました

優しい色のサビキジちゃん+ちびっ子サビちゃん+おっとりサビちゃん

飼い主さん 決まりました
もうすぐ2ヶ月 かな
毎回 参加しているこの仔
とってもキュートなのに なぜ残っちゃうのかしら
そして
我が家で預かり中の3姉妹+黒白シスターズ
残るはチビちゃん上写真のこげ茶の仔のみ(*2月22日現在)
生後3.5ヶ月
会場で写真を撮ったのは初めてかな・・・
いつも自宅の仔まで手がまわらなくて
ついでに、今朝の可愛い姿も見てください
2匹とも飼い主さん 決まりました

今回の譲渡会では2匹、新しいお家が決まりました



2組のご家族とも、最初から長い長い時間
話し合いながら決められました
幸せになってね

今回 新しい飼い主さんとのご縁がなかった仔達も
きっときっと
大切に命を預かってくださる方との出会いがあると信じています
保護主さん・現在の飼い主さん
焦らず 気長に
ネコちゃんの幸せのためにがんばりましょうネ



宮崎市
黒白の メス 4歳7ヶ月
ワクチン接種 済み
ノミ・ダニ駆除&予防 近日中にします
完全室内飼育
とても人懐こく のんびりした性格
仰向けで寝ます

まんまるのお顔に小さいお耳が可愛らしい仔です



都城市
シャム系の毛色の メス 1歳
避妊手術 済み
生まれてすぐに 捨てられていたところを保護したのですが
本来 ペットを飼育できる住環境ではないため
新しい飼い主さんを探すことを決心しました
ものすごく甘え上手な仔で
1歳になりましたが 気持ちは仔猫のままです
譲渡会場でも大人しく 写真も一発OK

美猫ちゃんです

県北の北浦町からお越しの方もいらっしゃいました

次回は延岡会場へご参加されると思います
さて
会員さんが預かり中のにゃんこ達が目立つようになりました


この仔達はファイルNo.15&16
姉妹たちは新しい家族が決まり・・・
保護されたばかりの後輩(本日貰われたキジちゃん)も決まり・・・
アタシ達だって とっても甘えん坊
よろしくお願いします




なかなかシャッターチャンスが・・・

とってもハンサム君
元気がよく 譲渡会のケージでは退屈で仕方ない様子


眠いねむい・・・ずーっと寝てました




優しい色のサビキジちゃん+ちびっ子サビちゃん+おっとりサビちゃん



もうすぐ2ヶ月 かな
毎回 参加しているこの仔
とってもキュートなのに なぜ残っちゃうのかしら

そして



我が家で預かり中の3姉妹+黒白シスターズ
残るはチビちゃん上写真のこげ茶の仔のみ(*2月22日現在)
生後3.5ヶ月
会場で写真を撮ったのは初めてかな・・・
いつも自宅の仔まで手がまわらなくて

ついでに、今朝の可愛い姿も見てください






仔猫には仔猫の可愛らしさがありますね

お預かり中の仔にゃんず

見ていて飽きることがありません

大人になったネコも
家族(人間)を親とみなすので
いつまでも仔猫らしさを保つものです
3姉妹のママ(ママちゃん)は仔猫そっちのけで
“グルグルニャ~ン♪”
成猫は 性格もわかり易いですよ
何よりも
体力があるので仔猫が風邪をひいてもヘッチャラ

飼い易い利点もたくさんです
まだまだたくさんのネコちゃん達が
次回の譲渡会11月30日にも参加予定です
どうぞよろしくお願い致します


お問合せは 当ブログまでメッセージをお願い致します
出来る限りの対応をさせて頂きます
2008年11月22日
11月23日は譲渡会!
本日 宮崎市生目台にて譲渡会がありました
4匹のワンちゃん & 2匹のニャンちゃんが
新しいご家族のもとへ・・・幸せに暮らしてね
詳しくはこちら
生目台での譲渡会は欠席した私ですが…
明日は ママちゃん&むぅちゃんを除く
黒白シスターズ & のらシスターズ
計5匹を引き連れて参加します
明日11月23日(日) 11時~13時
田野会場にて
譲渡会&フリーマーケット 開催いたします
譲渡会場は Pタイルの上にブルーシートを敷いています
靴を脱いで頂くことになりますので 少し寒いかもしれません
スリッパなどご持参されることをお勧め致します
時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください
病院で、検便をしてもらうことをお勧めします
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご参加、ご来場、お待ちいたしております
4匹のワンちゃん & 2匹のニャンちゃんが
新しいご家族のもとへ・・・幸せに暮らしてね

詳しくはこちら
生目台での譲渡会は欠席した私ですが…
明日は ママちゃん&むぅちゃんを除く
黒白シスターズ & のらシスターズ
計5匹を引き連れて参加します

明日11月23日(日) 11時~13時
田野会場にて
譲渡会&フリーマーケット 開催いたします
譲渡会場は Pタイルの上にブルーシートを敷いています
靴を脱いで頂くことになりますので 少し寒いかもしれません
スリッパなどご持参されることをお勧め致します

時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご参加、ご来場、お待ちいたしております
2008年11月19日
11月16日の にゃんこ達
写真掲載をお待ちのみなさま 遅くなりました
今回、新しいお母さんに連れて帰られたのは、1匹
にゃんこファイルNo.12の仔猫ちゃんでした
一昨日の譲渡会での居残りさん達です
今回は…常連さんとなりつつある保護主さんの猫ちゃんばかり
参加者もネコちゃんを欲しい方も ちょっぴり少なかったです
日南市
初回は乳呑み児だったこの仔達も随分しっかりしてきました
生後6週くらい
左写真 オス
右写真 メス
愛情タップリに育てられ、ご自宅の猫達にも可愛がられてます
宮崎市
生後3.5ヶ月 メス
姉妹たちには家族が出来たのに アタシは…
甘えん坊でおっとりちゃんです
清武町
生後2ヶ月
くっつき合ってるのが可愛くてパシャッ
本当はあと2匹いるけどケージに入らなかったそうで…
次回は余裕を持って2つのケージで連れてきて下さいね~
では、 1匹ずつご紹介♪

飼い主さん決まりました
こげ茶のような黒の オス

真っ黒のメス

唯一長毛で サビ柄の メス

飼い主さん決まりました
三毛の メス

黒白の メスス
飼い主さん決まりました
キジ+白の オス
保護主さんのご家庭では みんなで仲良く走り回ったり
団子になってコタツでぬくぬくしたり 幸せそう
生後 2ヶ月
この仔は 会のネコちゃん
まだファイルに載せてません
兄弟たちは
前回、家族が決まったの…一人で寂しいね
我が家でスクスク育っている黒白ネコちゃんも
毎回毎回、一緒に出掛けては帰り・・・
日曜日のドライブ
となってます
今回 掲載のネコちゃん達は
どの仔も愛情タップリもらって育っているので
とっても甘えん坊で 可愛い仔達ばかりです
保護主のみなさんは
毎回必ず譲渡会に参加できるわけではありません
また
それぞれにポスターを作ったり努力されています
家族に迎え入れたい仔がいましたら
このブログにご連絡ください
出来る限りの対応をさせて頂きます
我が家のnew face むぅちゃん
16日の譲渡会の後から 我が家でお預かり中
写真は初日に撮りました
あちこち探索して ひとまず落ち着き…
なぜか玄関のタイルの上がお気に入りとなり
お尻が冷たそうなので、新聞を敷くと
早速もぐって、お遊び開始
生後5ヶ月 メス
エイズ・白血病 マイナス
5種ワクチン 1回接種
この仔は9月に事故で動けなくなっている所を保護されました
背骨骨折のため 手術+ひと月の入院生活
やっと家族との生活がスタートしたら…
子供さん・お母さんの健康上の問題で
共生は難しくなってしまいました
とても愛され可愛がられていたので
人懐こく可愛らしいです
よく遊びます
足先・シッポには 神経が通っているし
背骨の骨折も治っているので 歩けるはず・立てるはず
と 手術をされた先生は仰います
気長にリハビリをしてみたら 歩けるかな 走れるかな…
もう少し様子を見てから 飼い主さんを募集します
生涯 四肢歩行が出来ない可能性もありますので
猫との生活に慣れた方
生涯を責任持って見ていただける方
どうぞよろしくお願い致します

今回、新しいお母さんに連れて帰られたのは、1匹
にゃんこファイルNo.12の仔猫ちゃんでした
一昨日の譲渡会での居残りさん達です
今回は…常連さんとなりつつある保護主さんの猫ちゃんばかり
参加者もネコちゃんを欲しい方も ちょっぴり少なかったです


日南市
初回は乳呑み児だったこの仔達も随分しっかりしてきました
生後6週くらい
左写真 オス
右写真 メス
愛情タップリに育てられ、ご自宅の猫達にも可愛がられてます


宮崎市
生後3.5ヶ月 メス
姉妹たちには家族が出来たのに アタシは…

甘えん坊でおっとりちゃんです


清武町
生後2ヶ月
くっつき合ってるのが可愛くてパシャッ

本当はあと2匹いるけどケージに入らなかったそうで…
次回は余裕を持って2つのケージで連れてきて下さいね~

では、 1匹ずつご紹介♪



こげ茶のような黒の オス

真っ黒のメス

唯一長毛で サビ柄の メス



三毛の メス

黒白の メスス



キジ+白の オス
保護主さんのご家庭では みんなで仲良く走り回ったり
団子になってコタツでぬくぬくしたり 幸せそう


生後 2ヶ月
この仔は 会のネコちゃん
まだファイルに載せてません

兄弟たちは
前回、家族が決まったの…一人で寂しいね

我が家でスクスク育っている黒白ネコちゃんも
毎回毎回、一緒に出掛けては帰り・・・
日曜日のドライブ

今回 掲載のネコちゃん達は
どの仔も愛情タップリもらって育っているので
とっても甘えん坊で 可愛い仔達ばかりです

保護主のみなさんは
毎回必ず譲渡会に参加できるわけではありません
また
それぞれにポスターを作ったり努力されています
家族に迎え入れたい仔がいましたら
このブログにご連絡ください
出来る限りの対応をさせて頂きます



16日の譲渡会の後から 我が家でお預かり中
写真は初日に撮りました

あちこち探索して ひとまず落ち着き…


なぜか玄関のタイルの上がお気に入りとなり
お尻が冷たそうなので、新聞を敷くと
早速もぐって、お遊び開始

生後5ヶ月 メス
エイズ・白血病 マイナス
5種ワクチン 1回接種
この仔は9月に事故で動けなくなっている所を保護されました
背骨骨折のため 手術+ひと月の入院生活
やっと家族との生活がスタートしたら…
子供さん・お母さんの健康上の問題で
共生は難しくなってしまいました

とても愛され可愛がられていたので
人懐こく可愛らしいです

足先・シッポには 神経が通っているし
背骨の骨折も治っているので 歩けるはず・立てるはず
と 手術をされた先生は仰います
気長にリハビリをしてみたら 歩けるかな 走れるかな…
もう少し様子を見てから 飼い主さんを募集します
生涯 四肢歩行が出来ない可能性もありますので
猫との生活に慣れた方
生涯を責任持って見ていただける方
どうぞよろしくお願い致します

2008年11月15日
犬猫を拾ったら 譲渡会へ!
明日 11月16日(日)
宮崎市田野会場にて 譲渡会を開催致します
譲渡会場は Pタイルの上にブルーシートを敷いています
靴を脱いで頂くことになりますので 少し寒いかもしれません
スリッパなどご持参されることをお勧め致します
時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
フリーマーケットも同時開催しています
ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
日曜日のお天気 あまり良くなさそうです
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
犬猫をすてるということ
「いのちを守る会」スタッフブログにて
憤りと 悔しさ 悲しさを込めて綴られています
犬猫を捨てることは 犯罪
ブログを見て下さっている あなたが
知らない方へ 伝えてください
先日の 個人的な想いと重複しますが・・・
犯罪だから 仕方なく面倒みるのではなく
手を差し伸べなければ消えてしまう
小さな命だということ 感情のある仔達だということ
ほんの少しの優しさで救われる 命
優しい大人がたくさんの 世の中であって欲しい
もしも お子様が 犬猫を拾って帰ってきたら
どうか その優しさを褒めてあげてください
どうか 一緒にいのちについて考えてください
どうか 家族みんなで新しい飼い主さんを探してください
その 仔犬・仔猫を保護→譲渡する期間は
あなたの長い一生を考えれば ほんの僅かな期間です
他人の家の前 動物病院の前 猫カフェの前・・・
命を捨てる行為
お子様は あなたから学びます
自分さえ良ければ
それも あなたから学びます
あなたが たとえ動物が苦手だとしても
どうか 見捨てられなかった優しい気持ちを
伸ばしてあげてください
宮崎市田野会場にて 譲渡会を開催致します
譲渡会場は Pタイルの上にブルーシートを敷いています
靴を脱いで頂くことになりますので 少し寒いかもしれません
スリッパなどご持参されることをお勧め致します
時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
フリーマーケットも同時開催しています



10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
日曜日のお天気 あまり良くなさそうです
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください



11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)

犬猫をすてるということ
「いのちを守る会」スタッフブログにて
憤りと 悔しさ 悲しさを込めて綴られています
犬猫を捨てることは 犯罪
ブログを見て下さっている あなたが
知らない方へ 伝えてください
先日の 個人的な想いと重複しますが・・・
犯罪だから 仕方なく面倒みるのではなく
手を差し伸べなければ消えてしまう
小さな命だということ 感情のある仔達だということ
ほんの少しの優しさで救われる 命
優しい大人がたくさんの 世の中であって欲しい
もしも お子様が 犬猫を拾って帰ってきたら
どうか その優しさを褒めてあげてください
どうか 一緒にいのちについて考えてください
どうか 家族みんなで新しい飼い主さんを探してください
その 仔犬・仔猫を保護→譲渡する期間は
あなたの長い一生を考えれば ほんの僅かな期間です
他人の家の前 動物病院の前 猫カフェの前・・・
命を捨てる行為
お子様は あなたから学びます
自分さえ良ければ
それも あなたから学びます
あなたが たとえ動物が苦手だとしても
どうか 見捨てられなかった優しい気持ちを
伸ばしてあげてください
2008年11月13日
我が家で保護中の仔達~飼い主さん募集中~
宮崎市の飲み屋街で保護された母ネコ+3匹の仔猫たち
我が家に来てからちょうどひと月になりました
ママも含めて みんな新しい家族を募集中です!

ママちゃん
初日からとっても甘えん坊で 仔猫そっちのけで甘えて来ます
ネコジャラシにも 仔猫より先に飛びつきます
泣き声も とってもキュート
どういう理由で ノラ生活をしていたのでしょうか
明らかに 愛情をたっぷり受けていた仔だと思います
年齢は 推定5~8歳 でももしかしたらもう少し若いかも…
ノラ生活をした仔達の年齢の見極めは難しいみたいです
仔猫たちは 3ヶ月齢 3匹ともメスです
みんな可愛らしいお顔&フワフワの手触り
飼い主さん 決まりました
薄い茶トラ 通称ウスちゃん
手前 サビキジ 通称チビちゃん
飼い主さん 決まりました
奥 濃茶トラ 通称コイちゃん
もうオッパイは出ていないはずだけど…
傍にママが居ると いつまでも甘えん坊
仔猫たち 風邪気味で体調がよくないので
日曜日の譲渡会には参加しません
生粋のノラ仔猫だったのですが人にも慣れ
可愛らしさが増してきました
また元気な様子もお伝えします
寒くなる前に保護出来てヨカッタ
生涯 可愛がって頂ける方
ぜひぜひ メール にてご連絡を
どうぞよろしくお願い致します
我が家に来てからちょうどひと月になりました
ママも含めて みんな新しい家族を募集中です!

ママちゃん
初日からとっても甘えん坊で 仔猫そっちのけで甘えて来ます
ネコジャラシにも 仔猫より先に飛びつきます
泣き声も とってもキュート

どういう理由で ノラ生活をしていたのでしょうか
明らかに 愛情をたっぷり受けていた仔だと思います
年齢は 推定5~8歳 でももしかしたらもう少し若いかも…
ノラ生活をした仔達の年齢の見極めは難しいみたいです
仔猫たちは 3ヶ月齢 3匹ともメスです
みんな可愛らしいお顔&フワフワの手触り




薄い茶トラ 通称ウスちゃん

手前 サビキジ 通称チビちゃん


奥 濃茶トラ 通称コイちゃん

もうオッパイは出ていないはずだけど…
傍にママが居ると いつまでも甘えん坊

仔猫たち 風邪気味で体調がよくないので
日曜日の譲渡会には参加しません

生粋のノラ仔猫だったのですが人にも慣れ
可愛らしさが増してきました

また元気な様子もお伝えします
寒くなる前に保護出来てヨカッタ

生涯 可愛がって頂ける方
ぜひぜひ メール にてご連絡を
どうぞよろしくお願い致します
2008年11月12日
急募! 仔猫の一時預かりさん
生後1.5ヶ月齢の仔猫2匹の一時預かりさんを
緊急募集いたします
お預かり可能な方 どうぞよろしくお願いします
そのほか まだまだお願いしたい仔達は後を絶ちません
この数日のように 急に寒くなると
室内で保護している仔猫でさえ 体調を崩す仔達が出てきます
屋外で 震えている仔達 大丈夫なのでしょうか・・・

お電話は「ひまわりの家」まで
0985-41-2050
(恐れ入りますが 11時~15時の間にお願いします)
または 当ブログへメールをお送りください
緊急募集いたします
お預かり可能な方 どうぞよろしくお願いします
そのほか まだまだお願いしたい仔達は後を絶ちません
この数日のように 急に寒くなると
室内で保護している仔猫でさえ 体調を崩す仔達が出てきます
屋外で 震えている仔達 大丈夫なのでしょうか・・・

お電話は「ひまわりの家」まで

(恐れ入りますが 11時~15時の間にお願いします)
または 当ブログへメールをお送りください
2008年11月10日
もしも 貰われなかったら・・・
ノラネコや捨て猫を保護したのはよいけれど
もしも 誰も貰ってくれなかったらどうしよう
これは 保護をしたけれどご自宅では飼えない方なら
誰でも抱える心配ごとだと思います
すぐに貰われる仔 なかなか貰われない仔
この区別は 誰にも予測不可能です
「貰われるまで諦めない」
貰われるまで諦めなければ、結局貰われることになる
屁理屈のようですが…私はそう思います
その間 お世話も大変でしょうお金も掛かります
時期が来れば 不妊手術も必要になります
あなたに代わって 会が保護することは
申し訳ありませんがほとんど不可能です
でも
ほんの僅かでも負担を軽く出来る情報があると思います
保護したら
どんなに元気に見えても
必ず動物病院で検便をして頂いてください
外に居た仔達は 大丈夫に見えても
ノミ・ダニ・回虫を疑ってください
温かい宮崎では
冬でもノミ・ダニは発生すると思っていた方がよいそうです
ノミ・ダニ…特に体力のない仔猫は栄養を奪われてしまいます
侮らず 目で見て「いない」と安心せず まずは検査を!
安易に市販の首輪などを購入するよりも
よっぽど安心で確実 かえって安上がりですよ
エサは 仔猫には仔猫専用のものを与えてください
決して人の食べ物を与えないでください
成長や体質に応じたエサを与えることで
健康を保ち、結果、病院代を軽減できます
成長した猫ちゃんは
仔猫時代よりも精神状態 性格など 安定してきますので
大きくなった猫ちゃんを好まれる方もいらっしゃいます
口コミ ポスター 譲渡会 新聞
出来る限りの努力を惜しまないでください
ポスター
たった2週間貼らせて頂いて「ダメだった」と結果を決め付けないでください
1ヶ月 2ヶ月経って 連絡があった という方も結構いらっしゃいます
口コミ
2,3人に言って「ダメだった」と諦めないでください
たくさんの人にお願いしてください
その人達からまた口コミで伝えて頂ける場合も多いです
新聞
写真付きで 可愛さなどアピール出来るプロフィールも添えて
1度だけではなく 期間を置いて何度も挑戦してください
譲渡会
都合がつくなら 是非 ご参加ください
当会主催の田野会場譲渡会であれば
当ブログにも掲載させて頂きます
出来るだけ お話を伺って説明をさせて頂きます
最近 このブログをご覧になって貰われた仔もチラホラ…
管理人の私としても とても嬉しいです
人の目に触れたほど
人の耳に届いたほどチャンスは拡がります
目の前の 手元の小さな温もり
生涯 幸せに過ごして欲しいから…がんばりましょう
もしも 誰も貰ってくれなかったらどうしよう

これは 保護をしたけれどご自宅では飼えない方なら
誰でも抱える心配ごとだと思います
すぐに貰われる仔 なかなか貰われない仔
この区別は 誰にも予測不可能です
「貰われるまで諦めない」
貰われるまで諦めなければ、結局貰われることになる
屁理屈のようですが…私はそう思います
その間 お世話も大変でしょうお金も掛かります
時期が来れば 不妊手術も必要になります
あなたに代わって 会が保護することは
申し訳ありませんがほとんど不可能です
でも
ほんの僅かでも負担を軽く出来る情報があると思います
保護したら
どんなに元気に見えても
必ず動物病院で検便をして頂いてください

外に居た仔達は 大丈夫に見えても
ノミ・ダニ・回虫を疑ってください
温かい宮崎では
冬でもノミ・ダニは発生すると思っていた方がよいそうです
ノミ・ダニ…特に体力のない仔猫は栄養を奪われてしまいます
侮らず 目で見て「いない」と安心せず まずは検査を!
安易に市販の首輪などを購入するよりも
よっぽど安心で確実 かえって安上がりですよ

エサは 仔猫には仔猫専用のものを与えてください

決して人の食べ物を与えないでください
成長や体質に応じたエサを与えることで
健康を保ち、結果、病院代を軽減できます
成長した猫ちゃんは
仔猫時代よりも精神状態 性格など 安定してきますので
大きくなった猫ちゃんを好まれる方もいらっしゃいます
口コミ ポスター 譲渡会 新聞
出来る限りの努力を惜しまないでください

ポスター
たった2週間貼らせて頂いて「ダメだった」と結果を決め付けないでください
1ヶ月 2ヶ月経って 連絡があった という方も結構いらっしゃいます
口コミ
2,3人に言って「ダメだった」と諦めないでください
たくさんの人にお願いしてください
その人達からまた口コミで伝えて頂ける場合も多いです
新聞
写真付きで 可愛さなどアピール出来るプロフィールも添えて
1度だけではなく 期間を置いて何度も挑戦してください
譲渡会
都合がつくなら 是非 ご参加ください
当会主催の田野会場譲渡会であれば
当ブログにも掲載させて頂きます
出来るだけ お話を伺って説明をさせて頂きます

最近 このブログをご覧になって貰われた仔もチラホラ…

管理人の私としても とても嬉しいです

人の目に触れたほど
人の耳に届いたほどチャンスは拡がります

目の前の 手元の小さな温もり
生涯 幸せに過ごして欲しいから…がんばりましょう

2008年11月09日
11月9日のにゃんこ達
本日の譲渡会、閑散としておりました…
【お詫び】
ワンちゃん達、すべて“すきむらんど”へ行くと思っていましたので
そのようにご案内致しましたが
田野会場と2箇所に分かれての譲渡会でした
大変申し訳ありませんでした
犬班の様子は→こちら
本日講習を受けて下さった方、3組
前回、講習を受けた方、1組
2組はワンちゃん 2組はネコちゃんを家族に迎え入れて下さいました
生涯を見守ってあげてくださいネ
本日の猫ちゃんです
宮崎市
シャムっぽい色の メス1匹
生後 約6ヶ月
ノミ・ダニ・回虫駆除 済み
9月に保護してちょうど2ヶ月
とっても人馴れしていて 優しい仔です
譲渡会場でも大人しく落ち着いていました
とってもキレイでお顔もま~んまるの美猫ちゃん
続いては 3回目…4回目?の参加猫ちゃん達
生後 約2ヶ月 可愛い盛り

キジ+白 のハンサムなオス

黒+白のおっとりしたメス

ちょっぴり長毛のサビ柄のメス

今回初登場の三毛のメス
(その時々で体調の悪い仔は欠席
)
合計8匹の保護ネコのうち、本日は4匹
2匹のママ…こちらも親子かも
どうやら ご近所でエサを貰って増えているらしい
仔猫たちがまだ歩けるかどうか、の頃に
ママ達がくわえて保護主さん宅へ 運んで来たそうです
無責任なエサやりは ご近所に負担をかけます
毎回 仔猫たちを連れてみえるお父さん
優しい眼差しで仔猫たちを見守っていらっしゃいます
どの仔もたっぷり可愛がられているようで
よく慣れていますヨ
そのほかは…会&会員さんのもとで保護されている仔達
~この2匹 まだファイルには載っていません~
とっても人懐こく 会場でもおりこうさんでした
性別・月齢伺うのを忘れてました
会員さん&みなさん ごめんなさい
ファイルNo.13
生後 約3ヶ月 オス
“拓哉くん”
保護中のお母さん、拓哉くんにメロメロです
おっとりしていて 優しい仔です
~この仔もまだファイルに載っていません~
オッドアイの美猫ちゃん
この仔の後ろ足は複雑骨折したまま固まってしまっています
本猫には既に痛みはない様ですケド…
~この仔もまだファイルに載っていません~
生後7~8週齢
今日 一緒に参加したスモーク柄の仔 家族が決まりました
(一時預かって下さった新富町のTさん、ありがとうございました
)
参加していたのに写真UPしなかった会員さんの猫ちゃん
ごめんなさいネ
我が家の黒白にゃんず2匹は猫カフェうたたねに昨日 入店しました
やっと… 我が家の預かり猫ちゃんの中から初めて
入店許可されました~
オーナーさんの基準 厳しいんですヨ
会&会員さんの元で保護・預かられている仔で
人懐こく 健康 カワイイ
その基準をクリアしたら 病院で血液検査 ワクチン接種
そうして ようやく 入店です
カフェのネコちゃん達も 飼い主さん募集中の仔達ばかり
*カフェの看板猫は、対象外*
カフェには毎日のように 「預かって欲しい」 「保護して欲しい」
とのお問合せがあるそうですが
上記のとおり
厳しい基準をクリアして やっと入店するネコちゃんばかり
それは…
猫同士での病気を防ぐため
お客様にご迷惑をお掛けしないため
ノラ猫や捨て猫を保護された方は 猫カフェではなく
譲渡会へご参加ください
ただし
こちらも保護施設ではありません
早く何とかしたい
と思うのは みんな同じです
過ぎてしまえば 保護期間はあっという間です
今 大変かも知れませんが
どうぞ たっぷりの愛情を注いであげてください
貰ってくださる方に「この仔で良かった
」と
生涯可愛がっていただける様に・・・
どうぞよろしくお願いします
【お詫び】
ワンちゃん達、すべて“すきむらんど”へ行くと思っていましたので
そのようにご案内致しましたが
田野会場と2箇所に分かれての譲渡会でした
大変申し訳ありませんでした
犬班の様子は→こちら
本日講習を受けて下さった方、3組
前回、講習を受けた方、1組
2組はワンちゃん 2組はネコちゃんを家族に迎え入れて下さいました
生涯を見守ってあげてくださいネ

本日の猫ちゃんです


宮崎市
シャムっぽい色の メス1匹
生後 約6ヶ月
ノミ・ダニ・回虫駆除 済み
9月に保護してちょうど2ヶ月
とっても人馴れしていて 優しい仔です
譲渡会場でも大人しく落ち着いていました
とってもキレイでお顔もま~んまるの美猫ちゃん

続いては 3回目…4回目?の参加猫ちゃん達
生後 約2ヶ月 可愛い盛り


キジ+白 のハンサムなオス

黒+白のおっとりしたメス

ちょっぴり長毛のサビ柄のメス

今回初登場の三毛のメス
(その時々で体調の悪い仔は欠席

合計8匹の保護ネコのうち、本日は4匹
2匹のママ…こちらも親子かも
どうやら ご近所でエサを貰って増えているらしい

仔猫たちがまだ歩けるかどうか、の頃に
ママ達がくわえて保護主さん宅へ 運んで来たそうです
無責任なエサやりは ご近所に負担をかけます
毎回 仔猫たちを連れてみえるお父さん
優しい眼差しで仔猫たちを見守っていらっしゃいます
どの仔もたっぷり可愛がられているようで
よく慣れていますヨ

そのほかは…会&会員さんのもとで保護されている仔達




~この2匹 まだファイルには載っていません~
とっても人懐こく 会場でもおりこうさんでした

性別・月齢伺うのを忘れてました
会員さん&みなさん ごめんなさい



ファイルNo.13
生後 約3ヶ月 オス
“拓哉くん”
保護中のお母さん、拓哉くんにメロメロです

おっとりしていて 優しい仔です


~この仔もまだファイルに載っていません~
オッドアイの美猫ちゃん
この仔の後ろ足は複雑骨折したまま固まってしまっています
本猫には既に痛みはない様ですケド…

~この仔もまだファイルに載っていません~
生後7~8週齢
今日 一緒に参加したスモーク柄の仔 家族が決まりました

(一時預かって下さった新富町のTさん、ありがとうございました

参加していたのに写真UPしなかった会員さんの猫ちゃん
ごめんなさいネ

我が家の黒白にゃんず2匹は猫カフェうたたねに昨日 入店しました
やっと… 我が家の預かり猫ちゃんの中から初めて
入店許可されました~

オーナーさんの基準 厳しいんですヨ

会&会員さんの元で保護・預かられている仔で
人懐こく 健康 カワイイ
その基準をクリアしたら 病院で血液検査 ワクチン接種
そうして ようやく 入店です

カフェのネコちゃん達も 飼い主さん募集中の仔達ばかり
*カフェの看板猫は、対象外*
カフェには毎日のように 「預かって欲しい」 「保護して欲しい」
とのお問合せがあるそうですが
上記のとおり
厳しい基準をクリアして やっと入店するネコちゃんばかり
それは…
猫同士での病気を防ぐため
お客様にご迷惑をお掛けしないため
ノラ猫や捨て猫を保護された方は 猫カフェではなく
譲渡会へご参加ください
ただし
こちらも保護施設ではありません
早く何とかしたい

と思うのは みんな同じです
過ぎてしまえば 保護期間はあっという間です
今 大変かも知れませんが
どうぞ たっぷりの愛情を注いであげてください
貰ってくださる方に「この仔で良かった

生涯可愛がっていただける様に・・・
どうぞよろしくお願いします
2008年11月08日
11月9日 譲渡会について
11月9日(日)の譲渡会
ひまわりの家のワンちゃん達は小林市のすきむらんどで
譲渡会に参加します
ネコちゃん達は、今回もたくさん参加…と思います
譲渡会場は Pタイルの上にブルーシートを敷いています
靴を脱いで頂くことになりますので 少し寒いかもしれません
スリッパなどご持参されることをお勧め致します
時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
フリーマーケットも同時開催しています
ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
日曜日のお天気 あまり良くなさそうです
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの仔達が 優しいご家族と出逢えますように
ひまわりの家のワンちゃん達は小林市のすきむらんどで
譲渡会に参加します
ネコちゃん達は、今回もたくさん参加…と思います
譲渡会場は Pタイルの上にブルーシートを敷いています
靴を脱いで頂くことになりますので 少し寒いかもしれません
スリッパなどご持参されることをお勧め致します
時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
フリーマーケットも同時開催しています



10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
日曜日のお天気 あまり良くなさそうです
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください



11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの仔達が 優しいご家族と出逢えますように

2008年11月07日
☆ネコの魅力☆
ネコの魅力
って・・・はっきり言って 感じ方は人それぞれなのですが
あの体の柔らかさ、手触りの良さ、抱き心地
大好きです
トイレの躾けも必要ないくらい すぐに覚えるから ラク
犬を子供と同じくらい手が掛かる と例えるならば
ネコは孫を可愛がる程度 だと考えればよいらしいですよ…
ねこっ可愛がり ってことかしら?
よく 気まぐれ と言われますが そうでしょうか?
自分に正直なだけだと 私は思います
。。。それが 気まぐれ なのですね

アタシ達
無理やり抱かれたりするのは苦手なの
甘えたい時に 甘えさせて欲しいな♪
遊びたくない時に誘われても 遊べない
遊びたくなったら 相手をして欲しいの(^o^)
食べたくない時に餌をたくさんもらっても 食べられないの(T_T)
お腹がすいたら おねだりするから・・・
“適量”をもらえると ありがたいにゃあ~☆
とってもキレイ好きだから トイレもキレイでなくちゃ嫌!
トイレじゃない所で粗相をしても 叱らないで
悪気はないし 嫌がらせでもないのm(. .)m




『猫は家につく』 と昔から言いますが、これも、そうでしょうか?
お引越ししてもちゃんと、新しい環境を“我が家”と受け入れます
大切なのは
家族とどれだけ絆が深いか…
愛情を注いでくれる人を 猫はちゃんと理解します
性格によって 時間が掛かる仔もいますし 甘えるのが下手な仔もいますけど
ネコ
飼ったことないけど、どんな感じなんだろう
ネコとの触れ合いを体験・体感してみたい方
10月に 宮崎市にオープンしたばかりの
猫カフェ うたたね
お勧めですよ
カフェに居る猫ちゃん達は 看板ネコちゃん達を除いては
み~んな 飼い主さん募集中の仔達
もしも カフェに行って 家族に迎えたい仔が居たら
オーナーさんにご相談ください
ネコは犬と共に 人にとってはとても近い存在なのに
全く別の生き物
どちらも甲乙つけ難いくらい魅力的


あの体の柔らかさ、手触りの良さ、抱き心地
大好きです

トイレの躾けも必要ないくらい すぐに覚えるから ラク

犬を子供と同じくらい手が掛かる と例えるならば
ネコは孫を可愛がる程度 だと考えればよいらしいですよ…
ねこっ可愛がり ってことかしら?
よく 気まぐれ と言われますが そうでしょうか?
自分に正直なだけだと 私は思います
。。。それが 気まぐれ なのですね


アタシ達
無理やり抱かれたりするのは苦手なの
甘えたい時に 甘えさせて欲しいな♪
遊びたくない時に誘われても 遊べない
遊びたくなったら 相手をして欲しいの(^o^)
食べたくない時に餌をたくさんもらっても 食べられないの(T_T)
お腹がすいたら おねだりするから・・・
“適量”をもらえると ありがたいにゃあ~☆
とってもキレイ好きだから トイレもキレイでなくちゃ嫌!
トイレじゃない所で粗相をしても 叱らないで
悪気はないし 嫌がらせでもないのm(. .)m




『猫は家につく』 と昔から言いますが、これも、そうでしょうか?
お引越ししてもちゃんと、新しい環境を“我が家”と受け入れます
大切なのは
家族とどれだけ絆が深いか…
愛情を注いでくれる人を 猫はちゃんと理解します
性格によって 時間が掛かる仔もいますし 甘えるのが下手な仔もいますけど
ネコ
飼ったことないけど、どんな感じなんだろう

ネコとの触れ合いを体験・体感してみたい方
10月に 宮崎市にオープンしたばかりの
猫カフェ うたたね
お勧めですよ

カフェに居る猫ちゃん達は 看板ネコちゃん達を除いては
み~んな 飼い主さん募集中の仔達
もしも カフェに行って 家族に迎えたい仔が居たら
オーナーさんにご相談ください
ネコは犬と共に 人にとってはとても近い存在なのに
全く別の生き物
どちらも甲乙つけ難いくらい魅力的

譲渡会にも 毎回とっても可愛い可愛い仔猫ちゃんがたくさん参加します
ネコの魅力
その仔の性格によって それぞれ個性を発揮します
愛情をたっぷり注げば いろんな顔を見せてくれます
面白すぎて 可愛すぎて 目が離せませんヨ
ネコの魅力
その仔の性格によって それぞれ個性を発揮します
愛情をたっぷり注げば いろんな顔を見せてくれます
面白すぎて 可愛すぎて 目が離せませんヨ

2008年11月06日
会ってみたい猫ちゃんを見つけたら♪
今日 「ブログを見た方からのお問合せで…」と
ひまわりの家スタッフさんから連絡を頂きました
ブログを書き始めてちょうど ひと月が過ぎた今日
初めて
このブログが、新しい飼い主さんを探すきっかけになれる事を実感できました




このブログに掲載するネコちゃん達は
大きく2つのカテゴリーに分類しています
一つは、譲渡会で新しいご家族との縁に恵まれなかった猫ちゃん達を掲載する
『飼い主さん募集 11月』 『飼い主さん募集 10月』
こちらは、主に会員以外の方が個人で保護された猫ちゃんを掲載します
…もう少し参加猫ちゃんが少なくなったら、会の仔達も掲載出来るのですが
そしてもう一つ、会&会員さんの保護ネコを掲載する『にゃんこファイル』
ファイルに掲載する猫ちゃんの中には、譲渡会に参加出来ていない
お薬を服用中の仔や、まだ人に懐いていない仔
譲渡会に参加すると体調を壊してしまう仔
などの訳ありネコちゃんも掲載していく予定です
一時預かりさんも緊急募集をしている状態ですので
興味のある方、是非ご連絡ください
*お預かり頂くネコは健康な仔を優先しますので、ご安心ください*
飼い主さんが決まった仔に関しまして
保護主さんからご報告が無いとブログには反映出来ません
ご連絡頂いた時に
ご希望の猫ちゃんが既に新しい家族のもとで
新たな猫生を過ごしている場合もあります
ご了承ください
連絡先
命の架け橋 ひまわりの家
0985-41-2050
スタッフ一同限られた時間内で 犬のお世話と業務に追われております
大変恐れ入りますが 11時~15時 の間にお電話頂けるようご配慮願います
「ひまわりの家」は保健所で殺処分される命を減らす為の県との協働事業です
長電話 保護犬・保護猫の引き受け依頼は ご遠慮ください
ブログにも慣れて参りましたので
お返事に多少のお時間頂く場合もございますが
当ブログ宛のメッセージもお受けいたします
譲渡会
現在は毎週日曜日 『田野会場』にて開催しておりますが
冬の寒い時期になると 飼い主さんを求める犬猫の数が激減しますので
12月~3月の間は 事前に開催日程をご確認ください
*当ブログでもお知らせいたします
譲渡会を主催している 『NPO法人みやざき動物のいのちを守る会』では
新しく犬猫を家族に迎えて下さるみなさまに
譲渡会開催日の 午前11時~
20分程度の講習を受講して頂いています
時間厳守でお越し頂けますようお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
一日も早く どの仔にも温かな愛情を感じて欲しい
安心して冬を越せますように(祈)
ひまわりの家スタッフさんから連絡を頂きました
ブログを書き始めてちょうど ひと月が過ぎた今日
初めて
このブログが、新しい飼い主さんを探すきっかけになれる事を実感できました




このブログに掲載するネコちゃん達は
大きく2つのカテゴリーに分類しています
一つは、譲渡会で新しいご家族との縁に恵まれなかった猫ちゃん達を掲載する
『飼い主さん募集 11月』 『飼い主さん募集 10月』
こちらは、主に会員以外の方が個人で保護された猫ちゃんを掲載します
…もう少し参加猫ちゃんが少なくなったら、会の仔達も掲載出来るのですが

そしてもう一つ、会&会員さんの保護ネコを掲載する『にゃんこファイル』
ファイルに掲載する猫ちゃんの中には、譲渡会に参加出来ていない
お薬を服用中の仔や、まだ人に懐いていない仔
譲渡会に参加すると体調を壊してしまう仔
などの訳ありネコちゃんも掲載していく予定です
一時預かりさんも緊急募集をしている状態ですので
興味のある方、是非ご連絡ください
*お預かり頂くネコは健康な仔を優先しますので、ご安心ください*


保護主さんからご報告が無いとブログには反映出来ません
ご連絡頂いた時に
ご希望の猫ちゃんが既に新しい家族のもとで
新たな猫生を過ごしている場合もあります
ご了承ください


命の架け橋 ひまわりの家

スタッフ一同限られた時間内で 犬のお世話と業務に追われております
大変恐れ入りますが 11時~15時 の間にお電話頂けるようご配慮願います
「ひまわりの家」は保健所で殺処分される命を減らす為の県との協働事業です
長電話 保護犬・保護猫の引き受け依頼は ご遠慮ください
ブログにも慣れて参りましたので
お返事に多少のお時間頂く場合もございますが
当ブログ宛のメッセージもお受けいたします


現在は毎週日曜日 『田野会場』にて開催しておりますが
冬の寒い時期になると 飼い主さんを求める犬猫の数が激減しますので
12月~3月の間は 事前に開催日程をご確認ください
*当ブログでもお知らせいたします
譲渡会を主催している 『NPO法人みやざき動物のいのちを守る会』では
新しく犬猫を家族に迎えて下さるみなさまに
譲渡会開催日の 午前11時~
20分程度の講習を受講して頂いています
時間厳守でお越し頂けますようお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
一日も早く どの仔にも温かな愛情を感じて欲しい
安心して冬を越せますように(祈)
2008年11月05日
最近 思うこと…
このブログを書き始めて やがてひと月
この季節には 小さな小さな仔猫たちが譲渡会にたくさん参加しています
捨てられていた仔猫を保護した方が、たくさん
自宅付近に仔猫を捨てられてしまった方も、たくさん
そして
可哀相だからと餌を与えていたノラちゃんが産んだ仔猫たちも、たくさん
ノラちゃんに餌を与える方は そのネコの「占有者」となります
糞尿の処理や不妊手術まで面倒をみる覚悟で 餌を与えて頂きたい
その義務が発生するということ ノラちゃんの命を預かるということです
餌を十分に貰えるネコは 元気に成長します
成長したら 時期が来れば発情します
そしたら 去勢をしていないオス君たちはあちらこちらから寄って来ます
オス君たちに 飼い猫・ノラネコの区別なんてありません
そうして 目を疑うような毛並みの良いノラ仔猫が誕生していきます
仔猫が3~4ヶ月齢を過ぎると ママ猫ちゃんはまた次の発情を迎え
2ヶ月後には また仔猫が増えます
本来は縄張りで出て行ったりするところを
餌を貰える安心感から み~んな居ついてしまいます
更にその仔猫たち 半年を過ぎると発情→当然のように仔猫が増えます
そこで初めて
困った困った
どうしよう
“どこか”へ捨てようか
最初から こうなる事は分かっているのに…
1匹のネコから
1年で とても個人では面倒見切れない数に増えるのです
そうやって産まれた仔猫たちを連れて 譲渡会へ参加されるみなさまには
今後 生きていけるかどうかもわからない可哀相な仔猫を増やさないように
親猫の捕獲+避妊手術をお約束頂いています
人に慣れていない親猫ならば 捕獲器の貸し出しも行っています
手術を受けた その後は
ノラちゃんが天寿を全うするまで 美味しい餌をあげてください
*猫のトイレを設置したり、ご近所への配慮もお忘れなく
ノラネコについては
全国には『地域ネコ』という意識&取り組みで
成功されている自治体もあります
宮崎でも早く実現出来ることを願います
~noraneko~suteneko~noraneko~suteneko~noraneko~
残念なのは平気で捨てていく人達です
よそのお宅へ捨てるなど言語道断
たとえば
お子様が目も開いていない仔猫を見捨てられずに拾って帰ったとします
親として どうされますか?
「捨ててきなさい」
すぐに口から出る お父さん ・ お母さん
あなたが捨てろと言うのは
お子様が 自分よりも小さく弱いものに対して抱いた 優しい心です

大切な“心”が育つ時期に 情操を育ててあげられずに
思春期になって悩む親御さん
きっかけは とっても小さなこと とっても身近なことかも知れません
犬猫が飼えない環境にお住まいであっても
動物が嫌いであっても
ほんの数週間だけ 家族で見守り 一緒に飼い主さんを探す
そのくらい がんばって欲しい
その価値は計り知れないと思います
小さな命を通して
子供は子供なりに 大人は大人なりに
大切なものを得ていると
いつも感じています
この気持ちを伝えたい人達は このブログを見ることはないでしょう
見てくださるネコ好きな方 優しい方々に訴えても
仕方のないことかもわかりませんが…
小さな命を一つでも幸せに と願う 人間である私達の方が
その温もりに救われることが多いということを書きたくなりました
この季節には 小さな小さな仔猫たちが譲渡会にたくさん参加しています
捨てられていた仔猫を保護した方が、たくさん
自宅付近に仔猫を捨てられてしまった方も、たくさん
そして
可哀相だからと餌を与えていたノラちゃんが産んだ仔猫たちも、たくさん
ノラちゃんに餌を与える方は そのネコの「占有者」となります
糞尿の処理や不妊手術まで面倒をみる覚悟で 餌を与えて頂きたい
その義務が発生するということ ノラちゃんの命を預かるということです
餌を十分に貰えるネコは 元気に成長します
成長したら 時期が来れば発情します
そしたら 去勢をしていないオス君たちはあちらこちらから寄って来ます
オス君たちに 飼い猫・ノラネコの区別なんてありません
そうして 目を疑うような毛並みの良いノラ仔猫が誕生していきます
仔猫が3~4ヶ月齢を過ぎると ママ猫ちゃんはまた次の発情を迎え
2ヶ月後には また仔猫が増えます
本来は縄張りで出て行ったりするところを
餌を貰える安心感から み~んな居ついてしまいます
更にその仔猫たち 半年を過ぎると発情→当然のように仔猫が増えます
そこで初めて
困った困った



最初から こうなる事は分かっているのに…

1匹のネコから
1年で とても個人では面倒見切れない数に増えるのです

そうやって産まれた仔猫たちを連れて 譲渡会へ参加されるみなさまには
今後 生きていけるかどうかもわからない可哀相な仔猫を増やさないように
親猫の捕獲+避妊手術をお約束頂いています
人に慣れていない親猫ならば 捕獲器の貸し出しも行っています
手術を受けた その後は
ノラちゃんが天寿を全うするまで 美味しい餌をあげてください

*猫のトイレを設置したり、ご近所への配慮もお忘れなく

ノラネコについては
全国には『地域ネコ』という意識&取り組みで
成功されている自治体もあります


~noraneko~suteneko~noraneko~suteneko~noraneko~
残念なのは平気で捨てていく人達です
よそのお宅へ捨てるなど言語道断

たとえば
お子様が目も開いていない仔猫を見捨てられずに拾って帰ったとします
親として どうされますか?
「捨ててきなさい」
すぐに口から出る お父さん ・ お母さん
あなたが捨てろと言うのは
お子様が 自分よりも小さく弱いものに対して抱いた 優しい心です

大切な“心”が育つ時期に 情操を育ててあげられずに
思春期になって悩む親御さん
きっかけは とっても小さなこと とっても身近なことかも知れません
犬猫が飼えない環境にお住まいであっても
動物が嫌いであっても
ほんの数週間だけ 家族で見守り 一緒に飼い主さんを探す
そのくらい がんばって欲しい


小さな命を通して
子供は子供なりに 大人は大人なりに
大切なものを得ていると
いつも感じています
この気持ちを伝えたい人達は このブログを見ることはないでしょう
見てくださるネコ好きな方 優しい方々に訴えても
仕方のないことかもわかりませんが…
小さな命を一つでも幸せに と願う 人間である私達の方が
その温もりに救われることが多いということを書きたくなりました
2008年11月04日
『にゃんこファイル』 エントリーNo.15~No.19
一日も早く、生涯一緒に過ごせるご家族と出逢えますように

『にゃんこファイル』記事のみご覧頂く場合は→こちら


ご希望の仔、気になる子が居ましたら
当ブログへメッセージをください
会員のみなさま
ファイル掲載の仔に家族が出来た時にはご一報ください


~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~




クロ メス2匹 生後2ヶ月
とっても人懐こい姉妹です♪
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No.





柄は違うけど、仲良し姉妹

人懐こいです♪
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~




白+耳&シッポにキジ模様 オス 生後2~3ヶ月
とっても美しく、大人しい仔です
マンション住まいの小学生が保護
現在は、その子の担任の先生が預かりさんをされています
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
2008年11月04日
『にゃんこファイル』 エントリーNo.10~No.14
会&会員さんの保護している猫ちゃんたちです
どの仔にも、たっぷり愛情を注いでくださるご家族とのご縁がありますように
『にゃんこファイル』記事をまとめてご覧になりたい方は→こちら
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 10
成猫 オス 去勢済み
あまり人に慣れていません
気長にたっぷり愛情を注いでくださる飼い主さん・一時預かりさん
どうぞよろしくお願いします
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 11
グレーキジ オス 生後5ヶ月
ノミ・ダニ・回虫 駆除済み
室内飼育
人間が大好きな甘えん坊くん♪
狭い所が嫌い(…猫なのに
)
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 12
飼い主さん 決まりました
白+茶キジ メス 生後1ヶ月
ノミ駆除済み
まだまだ小さいけれど、美猫ちゃんです
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 13
白に黒のドット柄 オス 生後3ヶ月
“拓哉くん”
とっても人懐こくて抱っこが大好き
背中のドット柄、印象的です
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 14
飼い主さん 決まりました
茶系キジ オス 生後4~5週齢
生後1週間くらいの時に兄弟で捨てられていました
兄弟猫は翌日に亡くなってしまいました
自宅の犬(ミニチュアダックス)のオッパイを飲んで育ったので
犬にも慣れています
ワンちゃんの母性愛に、感動しました
大人しくて、甘えん坊です
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
掲載の仔達は、毎回譲渡会に参加しているわけではありません
ご希望の仔、気になる子が居ましたら
当ブログへメッセージをください
会員のみなさま
ファイル掲載の仔に家族が出来た時にはご一報ください
ブログに反映させます
どの仔にも、たっぷり愛情を注いでくださるご家族とのご縁がありますように

『にゃんこファイル』記事をまとめてご覧になりたい方は→こちら
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 10

成猫 オス 去勢済み
あまり人に慣れていません
気長にたっぷり愛情を注いでくださる飼い主さん・一時預かりさん
どうぞよろしくお願いします
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 11


グレーキジ オス 生後5ヶ月
ノミ・ダニ・回虫 駆除済み
室内飼育
人間が大好きな甘えん坊くん♪
狭い所が嫌い(…猫なのに

~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~




白+茶キジ メス 生後1ヶ月
ノミ駆除済み
まだまだ小さいけれど、美猫ちゃんです

~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 13


白に黒のドット柄 オス 生後3ヶ月
“拓哉くん”
とっても人懐こくて抱っこが大好き

背中のドット柄、印象的です

~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 14



茶系キジ オス 生後4~5週齢
生後1週間くらいの時に兄弟で捨てられていました

兄弟猫は翌日に亡くなってしまいました
自宅の犬(ミニチュアダックス)のオッパイを飲んで育ったので
犬にも慣れています
ワンちゃんの母性愛に、感動しました

大人しくて、甘えん坊です

~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~


ご希望の仔、気になる子が居ましたら
当ブログへメッセージをください
会員のみなさま
ファイル掲載の仔に家族が出来た時にはご一報ください


2008年11月03日
11月2日の譲渡会
昨日の譲渡会は参加にゃんこがたくさん…
居残りさんもたくさんでした
会&会員さんの保護猫ちゃん達は
『にゃんこファイル』へ載せていきます
http://nyankophoto.miyachan.cc/c4093.html
*みなさん、後回しでスミマセン
では、11月2日の譲渡会で、保護主さんと共に戻っていった仔達です
どの仔も、一日も早く温かい家庭に迎え入れていただけますように(祈)
居残りさんもたくさんでした

会&会員さんの保護猫ちゃん達は
『にゃんこファイル』へ載せていきます
http://nyankophoto.miyachan.cc/c4093.html
*みなさん、後回しでスミマセン

では、11月2日の譲渡会で、保護主さんと共に戻っていった仔達です
どの仔も、一日も早く温かい家庭に迎え入れていただけますように(祈)



日南市
白+キジ のオス2匹
黒+白 のオス1匹
生後 4ヶ月
ノミ・ダニ・回虫 駆除済み
仲良し3兄弟
初めての譲渡会でも 落ち着いてスヤスヤ

飼いやすい性格の仔達です





宮崎市吉村町
メス 1匹
生後 4.5ヶ月
ノミ・ダニ・回虫 駆除済み
ワクチン接種 済み
完全室内飼いを希望
先週の譲渡会から1週間の間に
姉妹のキジネコちゃんは新しい家族との出逢いがあり・・・
一人残されたアタシは急にべーったり甘えん坊になりました

アタシも早く、家族が欲しいなぁ



清武町
薄いクロの オス1匹
白+キジの オス1匹



クロ+白の メス1匹
クロの メス1匹
サビ柄長毛の メス1匹
生後6~7週
ノミ・ダニ・回虫 駆除済み
ノラ母猫がヨチヨチ歩きのbaby達をくわえて運んで来たところを保護
現在は室内で飼育しています
とっても慣れていて、可愛い盛り

*これ以上、ノラbabyが増えないように、
近日中にノラ母を捕獲・避妊手術の予定です


白+茶の オス1匹
生後 4ヶ月
ノミ・ダニ・回虫 駆除済み
で~んと構え、仔猫なのに威厳があります

でも、まだまだ子供 可愛いです

先住ネコが8歳のオスで、この仔を受け入れないので
この仔の幸せのために、一日でも早く良い出逢いがありますように



綾町
黒+白の オス1匹
生後 2ヶ月
ノミ・ダニ・回虫 駆除済み
会場でも、おっとり静かにして落ち着いてました

とってもキレイなネコちゃんです

*ママ猫はノラ→既に避妊手術を終えました

日南市
10月4日に自宅庭先に捨てられていたところを保護しました
三毛の メス1匹
白黒の オス1匹
生後 約5~6週
哺乳瓶で育てて…やっとここまで育ちました

只今トイレトレーニング中→ネコちゃんはすぐに覚えるので問題なし

*この方、自宅に乳呑み児のネコちゃんを捨てられたのは2度目

一度目は夏だったそうです
その仔達はご自宅の仔として幸せに暮らしているそうですが…
小さく儚い命を、簡単に捨てる人が居るのはとても残念

しかも、よそのお宅に




宮崎市
黒の オス1匹 メス1匹
生後5~6週間
お子様が自宅近くの大型電器店の建物付近から
乳呑み児の仔猫3匹保護してきました
哺乳瓶で育て、ようやく譲渡会に来れるほどに育ちました

去年の譲渡会でワンちゃんの飼い主さんになって下さった方で、
既に2匹の犬が居るけれど、1匹なら責任持てそうだということで
今回、保護猫3匹のうち2匹と参加されました
この仔達は犬とも仲良く暮らしていけると思います





宮崎市神宮
生後 4~5ヶ月
(性別を伺うのを忘れました

グレー+白のキレイな仔です

とっても人懐こいですヨ

初めての譲渡会で緊張していましたが、性格は良い仔です

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


譲渡会には、たくさんのネコちゃんが参加します
参加されるみなさまが保護主として、飼育者として責任を持ち
他の参加者の方へもご配慮頂けますよう、お願い致します
たとえば
風邪を引いていたり、感染の恐れのある皮膚病などを
患っていたりするネコちゃんのご参加は
動物病院で適切な処置をして頂き、完治してからご参加ください
「当日捕まえてきた!」というノラ仔猫は、譲渡不可能なので
まずはご自宅で人馴れさせてからご参加ください
だいたい3日で、落ち着いてきます
最初のうちはケージを利用されると、早く慣れます
たくさんの量の置き餌ではなく、出来れば1日3回以上にわけて
優し~く声を掛けながら



「ここに持って来れば何とかしてくれる

安易に連れてくるのではなく
保護主さんとして、譲渡会参加者として最低限のルールを守ってください
保護期間中は
保護ネコちゃん達のこれからの生涯が幸せであることを願い
適切な飼育で責任もって育て
飼い主となられる方に「貰ってよかった

どうぞ、愛情をたっぷり注いであげてください
よろしくお願いします
2008年11月02日
猫の飼い主さんへ 室内飼育のススメ
11月2日の譲渡会の居残りにゃんこちゃん達のPHOTO
明日までお時間をください
今日は5匹の仔達が新しいご家族と出会いました
明日11月3日は
フローランテ宮崎にて猫の譲渡会で参加 
宮崎臨海公園(サンビーチ一ツ葉)にて犬の譲渡会を開催
~nyanko~nyanko~nyanko~nyanko~nyanko~
今日は、ネコの室内飼育について考えてみましょう
まだまだ自然豊かなところが多い宮崎では
慣れない感覚かも知れません
室内飼育の利点
猫に関する、ご近所とのトラブルを軽減・回避出来る
知らないネコと不要なケンカをしないので、怪我が減る
知らないネコとの接触が無いので、病気感染の心配が減る
ノミ・ダニの心配が減る
交通事故の心配が減る
人と一緒に過ごす時間が長くなる
その結果、健康を保ちやすく、寿命も延びます
ケガや病気が少なければ、医療費の負担も軽減できますね
注意点
ストレスが溜まらないように、遊びの相手をしてあげる
猫はかなりのキレイ好き
トイレが汚れていると、トイレ以外のところで粗相したり
トイレを我慢して膀胱炎になったり…
留守が多い場合は、トイレの数を多く準備することをお勧めします
外に出ることを覚えてしまったら、縄張りが広がってしまい
外に出たがるようになってしまいます
室内飼いを決めたら、絶対に外に出ないように気をつけましょう
猫のお散歩は、お勧めできません
猫の瞬発力はスゴイので、一瞬の飛び出しを人が制御するのは困難
また、「外を覚える」ことになるので
朝でも昼でも夜でも、気が向いた時にお散歩をせがむ様になる可能性、大
事故を防ぐためにも、猫に振り回されないためにも、
お散歩はしないほうがよさそうです
万が一、外に出てしまった場合、パニックになる恐れがあるので
室内飼いのネコちゃんにこそ、迷子札・名札を必ずつけましょう
~nyanko~nyanko~nyanko~nyanko~nyanko~
猫は広いスペースよりも、上下運動出来る空間があれば幸せ
お家の中だけが、自分のテリトリーであれば
よその猫に自分の縄張りを荒らされる心配もなく
エサもちゃんと貰えるし、遊びたい時にはしっかり遊べる
毎日毎日、平穏に過ごせて、猫はとっても幸せ
ストレスフリーな生活
人にとっても、理想的ですね
明日までお時間をください

今日は5匹の仔達が新しいご家族と出会いました

明日11月3日は




~nyanko~nyanko~nyanko~nyanko~nyanko~
今日は、ネコの室内飼育について考えてみましょう
まだまだ自然豊かなところが多い宮崎では
慣れない感覚かも知れません
室内飼育の利点


知らないネコと不要なケンカをしないので、怪我が減る
知らないネコとの接触が無いので、病気感染の心配が減る
ノミ・ダニの心配が減る
交通事故の心配が減る
人と一緒に過ごす時間が長くなる
その結果、健康を保ちやすく、寿命も延びます
ケガや病気が少なければ、医療費の負担も軽減できますね

注意点
ストレスが溜まらないように、遊びの相手をしてあげる
猫はかなりのキレイ好き

トイレが汚れていると、トイレ以外のところで粗相したり
トイレを我慢して膀胱炎になったり…
留守が多い場合は、トイレの数を多く準備することをお勧めします
外に出ることを覚えてしまったら、縄張りが広がってしまい
外に出たがるようになってしまいます
室内飼いを決めたら、絶対に外に出ないように気をつけましょう


猫の瞬発力はスゴイので、一瞬の飛び出しを人が制御するのは困難
また、「外を覚える」ことになるので
朝でも昼でも夜でも、気が向いた時にお散歩をせがむ様になる可能性、大

事故を防ぐためにも、猫に振り回されないためにも、
お散歩はしないほうがよさそうです
万が一、外に出てしまった場合、パニックになる恐れがあるので
室内飼いのネコちゃんにこそ、迷子札・名札を必ずつけましょう
~nyanko~nyanko~nyanko~nyanko~nyanko~
猫は広いスペースよりも、上下運動出来る空間があれば幸せ

お家の中だけが、自分のテリトリーであれば
よその猫に自分の縄張りを荒らされる心配もなく
エサもちゃんと貰えるし、遊びたい時にはしっかり遊べる
毎日毎日、平穏に過ごせて、猫はとっても幸せ




2008年11月01日
『にゃんこファイル』 エントリーNo. 7 ~ No. 9
寒い冬が来る前に
温かい家庭へ迎え入れて欲しい仔達がまだまだ居ます
新しい飼い主さん & 一時預かりさん
どうぞよろしくお願い致します
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 7

生後6~7ヶ月 サビ柄 メス
近日中に避妊手術の予定
とっても人懐こくて可愛らしい
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 8

生後7~8ヶ月 サビ柄 メス
避妊手術 済み
人馴れはしていますが 警戒心が強めです
環境に慣れるまでの1週間ほど 見守ってください
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 9

飼い主さん 決まりました
成猫 黒
不妊手術 済み
少し臆病な面もあるけれど
とっても人懐こく、穏やかな性格
他の猫とも仲良く出来ます (犬は苦手)
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
お薬を服用中の仔、 全く人馴れしていない仔などは
まだファイルにエントリーしていません
猫担当の会員のみなさまへご連絡 
会の保護猫 & 会員さん個人で保護
飼い主さん募集中の仔達を
このような形で掲載していく予定です
譲渡会でお会い出来る皆様には、直接連絡先をお知らせ致します
または
メッセージください
よろしくお願いします
会員以外のみなさまの保護猫ちゃんに関しましては
譲渡会以外で飼い主さんと出会えるチャンスも多く
状況把握がなかなか出来ないという理由から
今しばらく
10月のように譲渡会での居残りさんを掲載させて頂きます
ご了承ください
温かい家庭へ迎え入れて欲しい仔達がまだまだ居ます

新しい飼い主さん & 一時預かりさん
どうぞよろしくお願い致します
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 7


生後6~7ヶ月 サビ柄 メス
近日中に避妊手術の予定
とっても人懐こくて可愛らしい
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 8


生後7~8ヶ月 サビ柄 メス
避妊手術 済み
人馴れはしていますが 警戒心が強めです
環境に慣れるまでの1週間ほど 見守ってください
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 9




成猫 黒
不妊手術 済み
少し臆病な面もあるけれど
とっても人懐こく、穏やかな性格
他の猫とも仲良く出来ます (犬は苦手)
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
お薬を服用中の仔、 全く人馴れしていない仔などは
まだファイルにエントリーしていません


会の保護猫 & 会員さん個人で保護
飼い主さん募集中の仔達を
このような形で掲載していく予定です
譲渡会でお会い出来る皆様には、直接連絡先をお知らせ致します
または
メッセージください


会員以外のみなさまの保護猫ちゃんに関しましては
譲渡会以外で飼い主さんと出会えるチャンスも多く
状況把握がなかなか出来ないという理由から
今しばらく
10月のように譲渡会での居残りさんを掲載させて頂きます
ご了承ください
2008年11月01日
『にゃんこファイル』 エントリーNo.4 ~ No.6
田野の施設内で過ごしているにゃんこをご紹介いたします
この仔達が一番待っているのは
家族に迎えてくださる新しい飼い主さんです
いつまでも施設で過ごす事は、とってもストレス
そして、寒い冬が来る前に…
一時預かりをして頂ける方を緊急募集中
どうぞよろしくお願い致します
続いての3匹も サビ柄の姉妹たち
どの仔も人に慣れていて、 遊ぶのが大好きです♪
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 4

家族が決まりました
生後6~7ヶ月 サビ柄 女の子
避妊手術済み
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 5

生後6~7ヶ月 サビ柄 女の子
避妊手術済み
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 6

生後6~7ヶ月 サビ柄 女の子
避妊手術済み
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
譲渡会は、毎週日曜日 開催しています
保護猫を連れてご参加のみなさまは10:40~受付
犬猫を家族に迎え入れたいみなさまは11時から講習を開始いたします
時間厳守でお願い致します
国道269号線沿い 石久保バス停前
(田野町ジョイフル近く)
下記URLをクリックして頂くと、会場の地図が出ます
(PCのみです。 携帯からはアクセス出来ませんでした
)
http://map.goo.ne.jp/map.php?from=topreg&MAP=E131.19.20.868N31.49.46.600&ZM=11&W=0
フリーマーケットも同時開催しています
この仔達が一番待っているのは
家族に迎えてくださる新しい飼い主さんです
いつまでも施設で過ごす事は、とってもストレス
そして、寒い冬が来る前に…
一時預かりをして頂ける方を緊急募集中
どうぞよろしくお願い致します
続いての3匹も サビ柄の姉妹たち
どの仔も人に慣れていて、 遊ぶのが大好きです♪
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 4




生後6~7ヶ月 サビ柄 女の子
避妊手術済み
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 5


生後6~7ヶ月 サビ柄 女の子
避妊手術済み
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 6


生後6~7ヶ月 サビ柄 女の子
避妊手術済み
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
譲渡会は、毎週日曜日 開催しています
保護猫を連れてご参加のみなさまは10:40~受付
犬猫を家族に迎え入れたいみなさまは11時から講習を開始いたします
時間厳守でお願い致します
国道269号線沿い 石久保バス停前
(田野町ジョイフル近く)
下記URLをクリックして頂くと、会場の地図が出ます

(PCのみです。 携帯からはアクセス出来ませんでした

http://map.goo.ne.jp/map.php?from=topreg&MAP=E131.19.20.868N31.49.46.600&ZM=11&W=0


2008年11月01日
『にゃんこファイル』 エントリーNo.1 ~ No.3
田野の施設内で過ごしているにゃんこをご紹介いたします
この仔達が一番待っているのは
家族に迎えてくださる新しい飼い主さんです
いつまでも施設で過ごす事は、とってもストレス
そして、寒い冬が来る前に…
一時預かりをして頂ける方を緊急募集中
どうぞよろしくお願い致します
まずは、兄弟姉妹の3匹
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 1
生後6~7ヶ月 サビ柄 メス
「No.2」の姉妹とともに避妊手術を受けたばかり
人懐こく、よく遊びます
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 2
生後6~7ヶ月 サビ柄 メス
「No.1」の姉妹とともに避妊手術を受けたばかり
ちょっぴり警戒心が強いけれど、人馴れしています
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No.3
家族が決まりました
生後6~7ヶ月 黒 オス
近日中に去勢手術の予定
人懐こく、遊ぶのが大好き
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
譲渡会は、毎週日曜日 開催しています
保護猫を連れてご参加のみなさまは10:40~受付
犬猫を家族に迎え入れたいみなさまは11時から講習を開始いたします
時間厳守でお願い致します
国道269号線沿い 石久保バス停前
(田野町ジョイフル近く)
下記URLをクリックして頂くと、会場の地図が出ます
(PCのみです。 携帯からはアクセス出来ませんでした
)
http://map.goo.ne.jp/map.php?from=topreg&MAP=E131.19.20.868N31.49.46.600&ZM=11&W=0
フリーマーケットも同時開催しています
この仔達が一番待っているのは
家族に迎えてくださる新しい飼い主さんです
いつまでも施設で過ごす事は、とってもストレス
そして、寒い冬が来る前に…
一時預かりをして頂ける方を緊急募集中
どうぞよろしくお願い致します
まずは、兄弟姉妹の3匹
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 1


生後6~7ヶ月 サビ柄 メス
「No.2」の姉妹とともに避妊手術を受けたばかり
人懐こく、よく遊びます
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No. 2

生後6~7ヶ月 サビ柄 メス
「No.1」の姉妹とともに避妊手術を受けたばかり
ちょっぴり警戒心が強いけれど、人馴れしています
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
No.3




生後6~7ヶ月 黒 オス
近日中に去勢手術の予定
人懐こく、遊ぶのが大好き
~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
譲渡会は、毎週日曜日 開催しています
保護猫を連れてご参加のみなさまは10:40~受付
犬猫を家族に迎え入れたいみなさまは11時から講習を開始いたします
時間厳守でお願い致します
国道269号線沿い 石久保バス停前
(田野町ジョイフル近く)
下記URLをクリックして頂くと、会場の地図が出ます

(PCのみです。 携帯からはアクセス出来ませんでした

http://map.goo.ne.jp/map.php?from=topreg&MAP=E131.19.20.868N31.49.46.600&ZM=11&W=0


2008年10月28日
急募! 一時預かりさん
このところ、朝晩寒いと感じる日が多くなりました
譲渡会場となっている“田野”は、一段と冷え込みます
施設内の奥の小部屋で、常時過ごしている猫ちゃん達には
辛い季節となってきました
そこで
一時預かりをして頂ける方を
緊急募集いたします
もちろん
新しい飼い主さんとなって頂ける方も
同時に募集いたします
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
預かり期間中に愛情をたっぷり注いで下さる方
預かり猫の様子がおかしい時、体調不良の時には
すぐに病院に連れて行ってくださる方
(治療費は会が負担します)
どうぞよろしくお願い致します
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
猫ちゃん達は、まだまだ仔猫とはいえ
5~6ヶ月以上で
随分大きくなってきた仔達 ・ お薬を服用中の仔達 など
15~20匹が待機中
ワクチンの接種 および 不妊手術 を
済ませてからお預かり頂きます
会の猫ちゃん達は
譲渡会にて、新しい飼い主さんへ譲渡することになります
新しい飼い主さんの募集に関しては、会が行います
一時預かりは
原則として譲渡会へ参加可能な方にお願いしたいと思います
現在、毎週日曜日に譲渡会を開催しております
ご出席は可能な範囲で構いません
もしくは
譲渡会には中々参加出来そうにないけれど
一時預かりは可能、という方がいらっしゃいましたら
まずはご連絡ください
譲渡が決まるまで、数ヶ月かかる事もあります
お預かり頂く期間は、可能な範囲で構いません
決して無理はなさらないで下さい
ケージ・トイレ・トイレの砂・エサ など飼育に必要なものは
会から貸し出し&支給いたします
一時預かりをして頂けるみなさま
猫ちゃん達はすべて、田野の譲渡会場施設内に居ます
まず初めに
実際に面会して頂いてから、お預かりをお願いしたいと思います
日曜日の譲渡会に直接お越し頂く場合は
受付で「一時預かりご希望」の旨をお申し付けください
このブログ右サイドバーからの
『オーナーへメッセージ』宛の連絡も受付いたします
↓↓ 猫ちゃん達の写真&紹介 ↓↓
http://nyankophoto.miyachan.cc/c4093.html
譲渡会場となっている“田野”は、一段と冷え込みます
施設内の奥の小部屋で、常時過ごしている猫ちゃん達には
辛い季節となってきました

そこで
一時預かりをして頂ける方を
緊急募集いたします
もちろん
新しい飼い主さんとなって頂ける方も
同時に募集いたします
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
預かり期間中に愛情をたっぷり注いで下さる方
預かり猫の様子がおかしい時、体調不良の時には
すぐに病院に連れて行ってくださる方
(治療費は会が負担します)
どうぞよろしくお願い致します
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
猫ちゃん達は、まだまだ仔猫とはいえ
5~6ヶ月以上で
随分大きくなってきた仔達 ・ お薬を服用中の仔達 など
15~20匹が待機中
ワクチンの接種 および 不妊手術 を
済ませてからお預かり頂きます
会の猫ちゃん達は
譲渡会にて、新しい飼い主さんへ譲渡することになります
新しい飼い主さんの募集に関しては、会が行います
一時預かりは
原則として譲渡会へ参加可能な方にお願いしたいと思います
現在、毎週日曜日に譲渡会を開催しております
ご出席は可能な範囲で構いません
もしくは
譲渡会には中々参加出来そうにないけれど
一時預かりは可能、という方がいらっしゃいましたら
まずはご連絡ください
譲渡が決まるまで、数ヶ月かかる事もあります
お預かり頂く期間は、可能な範囲で構いません
決して無理はなさらないで下さい
ケージ・トイレ・トイレの砂・エサ など飼育に必要なものは
会から貸し出し&支給いたします


猫ちゃん達はすべて、田野の譲渡会場施設内に居ます
まず初めに
実際に面会して頂いてから、お預かりをお願いしたいと思います
日曜日の譲渡会に直接お越し頂く場合は
受付で「一時預かりご希望」の旨をお申し付けください
このブログ右サイドバーからの
『オーナーへメッセージ』宛の連絡も受付いたします
↓↓ 猫ちゃん達の写真&紹介 ↓↓
http://nyankophoto.miyachan.cc/c4093.html
2008年10月27日
ポスターの効果!
「今時、ポスターって効果ありますぅ?」
譲渡会場で、保護主の方へポスターを近くのホームセンターやスーパーなどに
貼ることをお勧めすると、よくこの言葉が返ってきます
答えは YES
このブログをご覧の皆さんは、既にご存知の方がほとんどでしょう…
行方不明になっていた“柴ちゃん”
ポスターをご覧になり、連絡を下さったそうです
会員さんの保護した多くの猫ちゃん達も
ポスター効果で、温かい家庭へと迎えられて行きました
保護した仔達のために
新しい飼い主さんを本気で探してください
努力を惜しまないで欲しいのです
ポスターは手書きで構わないと思います
大切なのは
可愛い写真を選んで
(そのためには、たくさん写してみる事です!)
↓
性格などきちんとアピールして
(欲しいな~
と思って頂けるように)
↓
飼い主となって下さる方が現れるまで
諦めないこと!!!
新聞に掲載してもらうのも、効果は高いですヨ
譲渡会では
みなさん、にゃんこ達を見るのが忙しくて
一生懸命書いたプロフィールをなかなかご覧になりません
でも!
簡単に性格やその仔の良さ・可愛さが伝わるように
やはり“愛情込めた”プロフィールがあると、高感度UP
飼い主さんが決まるまで
愛情をたっぷり注いであげてください
新しい家族との出逢いまでに数ヶ月かかる事もあります
ポスター・新聞・譲渡会・口コミ
情報は発信したほど、多くの人の目に・耳に届きます
あなたが救った小さな命
その仔の生涯の幸せのために
努力を惜しまないで下さい
譲渡会場で、保護主の方へポスターを近くのホームセンターやスーパーなどに
貼ることをお勧めすると、よくこの言葉が返ってきます
答えは YES

このブログをご覧の皆さんは、既にご存知の方がほとんどでしょう…
行方不明になっていた“柴ちゃん”
ポスターをご覧になり、連絡を下さったそうです

会員さんの保護した多くの猫ちゃん達も
ポスター効果で、温かい家庭へと迎えられて行きました

保護した仔達のために
新しい飼い主さんを本気で探してください
努力を惜しまないで欲しいのです
ポスターは手書きで構わないと思います


可愛い写真を選んで
(そのためには、たくさん写してみる事です!)
↓
性格などきちんとアピールして
(欲しいな~

↓
飼い主となって下さる方が現れるまで
諦めないこと!!!
新聞に掲載してもらうのも、効果は高いですヨ

譲渡会では
みなさん、にゃんこ達を見るのが忙しくて
一生懸命書いたプロフィールをなかなかご覧になりません

でも!
簡単に性格やその仔の良さ・可愛さが伝わるように
やはり“愛情込めた”プロフィールがあると、高感度UP

飼い主さんが決まるまで
愛情をたっぷり注いであげてください
新しい家族との出逢いまでに数ヶ月かかる事もあります
ポスター・新聞・譲渡会・口コミ
情報は発信したほど、多くの人の目に・耳に届きます
あなたが救った小さな命
その仔の生涯の幸せのために
努力を惜しまないで下さい