2009年04月10日
4月12日 命の期限せまる仔も参加します
詳しくはこちら
*4月12日(日)の宮日新聞 「あどパーク」にも掲載予定です
*田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


譲渡会開始の15分前から受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
今週もまた、たくさんのステキな出会いがありますように

~お詫び~
個人的な都合により、譲渡会のお手伝いが儘ならず、
当ブログの本来の目的である、
居残り猫ちゃんたちの状況をお伝え出来ずに居ります。
大変勝手ではございますが、
しばらくの間、記事の更新をお休みさせて頂くことに致しました。
このブログを通じて猫を迎えてくださった皆様をはじめ、
応援してくださった皆様には、心より感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
2009年03月27日
土日 連続で譲渡会!
*会場地図は、こちらをご覧ください
3月29日(日) 田野会場 11時~13時
*田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


譲渡会開始の15分前から受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
今週もまた、たくさんのステキな出会いがありますように

2009年03月19日
今週末はお花見を兼ねて!
今年は桜の開花が少し早いので、見頃なのではないでしょうか

3月22日(日) 西都原ガイダンスセンターこのはな館 11時~15時
*アクセスは、このはな館HPをご参照ください
お手伝い頂けるボランティアさんは
10時~10時半頃に集合頂けると助かります

その後の譲渡会予定は、
3月28日(土) 生目台カリヨンプラザ 10時~12時30分
*会場地図は、こちらをご覧ください
3月29日(日) 田野会場 11時~13時
*田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


譲渡会開始の15分前から受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
2009年03月14日
3月15日 譲渡会のご案内
明日は風も弱まってくれると良いのですが(祈)
明日の譲渡会は田野会場です
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
11時~13時


譲渡会開始の15分前から受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
2009年03月07日
3月8日の譲渡会は市民プラザにて開催!
第9回みやざき市民活動フェスティバルが
宮崎市民プラザ(宮崎市役所となり)にて開催されます

*フェスティバルは17時まで開催されておりますが、
譲渡会は、犬猫の疲労を考慮して早めに終了する予定です

みなさまのご来場をお待ち致しております
2009年02月27日
今週末の譲渡会 お知らせ
2月28日(土) 生目台カリヨンプラザ 10時~12時30分
*会場地図は、こちらをご覧ください
3月 1日(日) 田野会場 11時~13時
*会場地図、その他詳細はこちらをご参照ください
ステキな出会いがありますように


2009年02月20日
犬猫の譲渡会のお知らせ
今後の譲渡会の予定です (*2月24日 更新しました)
(変更の可能性もありますので、直前の宮日アドパークなどもご覧下さい)
2月28日(土) 生目台カリヨンプラザ 10時~12時30分
*会場地図は、こちらをご覧ください
3月 1日(日) 田野会場 11時~13時
*会場地図、その他詳細はこちらをご参照ください
3月 8日(日) 宮崎市民プラザ入り口 10時~13時頃
譲渡会 & パネル展(スタッフさん9:30集合)
「みやざき市民活動フェスティバル」は
3/7 13:00~17:00
3/8 10:00~17:00
3月15日(日) 田野会場 11時~13時
3月22日(日) 西都原ガイダンスセンターこのはな館
(*3/28の予定から変更になりました)
*アクセスは、このはな館HPをご参照ください
3月28日(土) 生目台カリヨンプラザ 10時~12時30分
*会場地図は、こちらをご覧ください
3月29日(日) 田野会場 11時~13時
これから犬猫を飼いたいと思っていらっしゃる皆様へお願いです
犬も猫も、感情のある生き物です
飼い始めは、
これまで居なかった者が家族に加わるわけですから、ヒトも大変です
でも、まったく知らない所にいきなり連れて来られた仔達は、もっと大変なのです
その上、心に傷を負っている仔であれば、尚更です
時間をかけて向き合い、家族と上手に共生できるように、
ご近所にもご理解頂けるように
“飼い主”となる自覚と責任を持って、
ご家族皆さんが、犬猫を迎えることを賛成してから お越しください
“可愛いから” “可哀相だから” …ただそれだけで、
安易に飼い始めると後悔が出てきます
犬という生き物、 猫という生き物を理解していく気持ちを持って
10年、15年という寿命に最期まで責任を持つ覚悟で
命を預かって下さい
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
2009年02月14日
明日(15日)は猫とふれあいの日


この季節は、小さい仔猫ちゃん達はグンと減っています。
いまだ、会員のもとで、預かりさん宅で、そして田野施設で、
温かく迎えて下さる家族を待つ、ちょっぴり大きくなったニャンコ達
また、譲渡会には参加が難しい障害のある仔達
そんな仔達とみなさんとの“ふれあいのチャンス”を! と企画致しました。
日 時 : 2月15日(日) 11時~15時
場 所 : 田野会場 (ジョイフル田野店近く / 石久保バス停前)
入場料 : 会場にて、当会のチャリティカレンダーご購入(500円)で
3名様までご入場可
(入場料のみは、お一人様200円)
* 3歳未満のお子様は、原則ご入場をお断り致しております。
**15歳未満の方は、保護者同伴でお願い致します。
猫は動くものに敏感に反応をします。
もしも小さいお子様の顔などに爪が当たったら…。
当会では責任を負いかねますことを、ご了承下さいm(_ _)m
2009年02月05日
譲渡会のお知らせ
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
11時~13時


譲渡会開始の15分前から受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
2009年01月29日
2月の譲渡会&イベントのお知らせ


この季節は、小さい仔猫ちゃん達はグンと減っています。
いまだ、会員のもとで、預かりさん宅で、そして田野施設で、
温かく迎えて下さる家族を待つ、ちょっぴり大きくなったニャンコ達

そんな仔達とみなさんとの“ふれあいのチャンス”を! と企画致しました。
日 時 : 2月1日(日) & 15日(日) 11時~15時
場 所 : 田野会場 (ジョイフル田野店近く / 石久保バス停前)
入場料 : 会場にて、当会のチャリティカレンダーご購入(500円)で
3名様までご入場可
(入場料のみは、お一人様200円)
* 3歳未満のお子様は、ご入場出来ません。
**15歳未満の方は、保護者同伴でお願い致します。
お問合せ先 0985-41-2050 (月~金・11時~15時)
2009年01月22日
24(土)&25(日)は譲渡会!
1月24日(土)は、宮崎市生目台のカリヨンプラザにて
(11月にもお世話になりました

10時~12時30分
1月25日(日)は、田野譲渡会場にて
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
11時~13時


譲渡会開始の15分前から受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
2009年01月20日
今週末の譲渡会のご案内
24日(土)は、宮崎市生目台のカリヨンプラザにて
(11月にもお世話になりました

10時前後~の予定
25日(日)は、田野譲渡会場にて
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
こちらは11時~13時
後日、再度ご案内いたします
お気付きでしょうか、ブログのテンプレートを変更致しました

これまで皆勤賞を頂くほどの勢いで、譲渡会に参加出来ていた私ですが、
今後、欠席をする事も踏まえて、猫担当スタッフさんに
記事UPの応援をして頂くことになりました

ですが、2人とも欠席の場合もございます

…ご了承くださいませm(_ _)m
1匹でも多くの猫ちゃん達を、皆さんにご覧頂き、お家に迎えて頂きたい

にゃんこファイル
1月の譲渡会・居残りさん
どうぞよろしくお願い致します
2009年01月17日
1月18日 譲渡会のご案内

時間 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
2009年01月08日
2009年初の譲渡会のご案内
既に日常へ戻られていらっしゃることと存じます
今年も、 たくさんの命が救われますように・・・幸せになれますように

命を捨てる人が減ることを、ノラネコの繁殖が減ることを、切に願います
譲渡会も再開です

1月11日 日曜日
時間 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
巷では風邪も流行っているとか・・・うがい&手洗いで、第一の予防

気をつけましょう!
2008年12月19日
今年最後の譲渡会
このところ、ぽかぽか陽気で過ごし易い日が続いてますが
週間天気予報によると、日曜日は曇・・・

私がブログで寒くなりそうと書くと、とっても暖かい日になったりするので
“当日の予報”をしっかりご確認ください



フリーマーケットではチャリティカレンダー好評発売中




(ネットでは送料込み600円で販売中です)
時間 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
2008年12月13日
12月14日(日) 譲渡会があります
今朝は曇で肌寒く、午後は雨の予報です

そして
明日は冷え込むらしいですね
明日の譲渡会は
小林市のすきむらんど & 田野会場
2ヶ所で同時開催です


フリーマーケットではチャリティカレンダー好評発売中




(ネットでは送料込み600円で販売中です)
時間 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
小林市すきむらんど


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご来場、お待ちいたしております
2008年11月28日
11月30日(日) 譲渡会です
前回の譲渡会のご案内で
「スリッパのご持参を~」とご案内いたしましたが
土足でOKなように
平日の6日間の間に会員さんやボランティアさんが
たった3人で
剥げかけて汚れたり危険だったりした床材を
きれいに取り除いてくださっていました
・・・こうして書いている間にも また何か変わっている気が致します


時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご参加、ご来場、お待ちいたしております
2008年11月22日
11月23日は譲渡会!
4匹のワンちゃん & 2匹のニャンちゃんが
新しいご家族のもとへ・・・幸せに暮らしてね

詳しくはこちら
生目台での譲渡会は欠席した私ですが…
明日は ママちゃん&むぅちゃんを除く
黒白シスターズ & のらシスターズ
計5匹を引き連れて参加します

明日11月23日(日) 11時~13時
田野会場にて
譲渡会&フリーマーケット 開催いたします
譲渡会場は Pタイルの上にブルーシートを敷いています
靴を脱いで頂くことになりますので 少し寒いかもしれません
スリッパなどご持参されることをお勧め致します

時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前


10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください

外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください





11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの方のご参加、ご来場、お待ちいたしております
2008年11月08日
11月9日 譲渡会について
ひまわりの家のワンちゃん達は小林市のすきむらんどで
譲渡会に参加します
ネコちゃん達は、今回もたくさん参加…と思います
譲渡会場は Pタイルの上にブルーシートを敷いています
靴を脱いで頂くことになりますので 少し寒いかもしれません
スリッパなどご持参されることをお勧め致します
時間 11時~13時
場所 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
フリーマーケットも同時開催しています



10:40~受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
日曜日のお天気 あまり良くなさそうです
小さな仔猫ちゃん達が寒くないように
日頃ご使用のタオルや毛布などお持ちくださいね

風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください



11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します


免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金で手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
たくさんの仔達が 優しいご家族と出逢えますように

2008年10月24日
イベント参加 & 譲渡会 のご案内
佐土原町にて
パネル写真展示
11月3日(月)
フローランテ宮崎にて
猫の譲渡会で参加
11月3日(月)
宮崎臨海公園(サンビーチ一ツ葉)にて
犬の譲渡会を開催
詳細は、みやざき動物のいのちを守る会HPにて
http://mdoubutsu.web.fc2.com/sub2.html
田野会場での譲渡会も、もちろん開催します。
国道269号線沿い 石久保バス停前
(田野町ジョイフル近く)
下記URLをクリックして頂くと、会場の地図が出ます

(PCのみです。 携帯からはアクセス出来ませんでした

http://map.goo.ne.jp/map.php?from=topreg&MAP=E131.19.20.868N31.49.46.600&ZM=11&W=0
譲渡会へ


直接会場へお越しください
10:40〜受付いたします
詳細につきましては、
『NPO法人みやざき動物のいのちを守る会』HP
http://mdoubutsu.web.fc2.com/index.html
『命の架け橋 ひまわりの家』スタッフblog
http://himawarinoie.miyachan.cc/
1つでも多くの命が、温かい家庭へ迎え入れられますように
