2008年11月10日
もしも 貰われなかったら・・・
ノラネコや捨て猫を保護したのはよいけれど
もしも 誰も貰ってくれなかったらどうしよう
これは 保護をしたけれどご自宅では飼えない方なら
誰でも抱える心配ごとだと思います
すぐに貰われる仔 なかなか貰われない仔
この区別は 誰にも予測不可能です
「貰われるまで諦めない」
貰われるまで諦めなければ、結局貰われることになる
屁理屈のようですが…私はそう思います
その間 お世話も大変でしょうお金も掛かります
時期が来れば 不妊手術も必要になります
あなたに代わって 会が保護することは
申し訳ありませんがほとんど不可能です
でも
ほんの僅かでも負担を軽く出来る情報があると思います
保護したら
どんなに元気に見えても
必ず動物病院で検便をして頂いてください
外に居た仔達は 大丈夫に見えても
ノミ・ダニ・回虫を疑ってください
温かい宮崎では
冬でもノミ・ダニは発生すると思っていた方がよいそうです
ノミ・ダニ…特に体力のない仔猫は栄養を奪われてしまいます
侮らず 目で見て「いない」と安心せず まずは検査を!
安易に市販の首輪などを購入するよりも
よっぽど安心で確実 かえって安上がりですよ
エサは 仔猫には仔猫専用のものを与えてください
決して人の食べ物を与えないでください
成長や体質に応じたエサを与えることで
健康を保ち、結果、病院代を軽減できます
成長した猫ちゃんは
仔猫時代よりも精神状態 性格など 安定してきますので
大きくなった猫ちゃんを好まれる方もいらっしゃいます
口コミ ポスター 譲渡会 新聞
出来る限りの努力を惜しまないでください
ポスター
たった2週間貼らせて頂いて「ダメだった」と結果を決め付けないでください
1ヶ月 2ヶ月経って 連絡があった という方も結構いらっしゃいます
口コミ
2,3人に言って「ダメだった」と諦めないでください
たくさんの人にお願いしてください
その人達からまた口コミで伝えて頂ける場合も多いです
新聞
写真付きで 可愛さなどアピール出来るプロフィールも添えて
1度だけではなく 期間を置いて何度も挑戦してください
譲渡会
都合がつくなら 是非 ご参加ください
当会主催の田野会場譲渡会であれば
当ブログにも掲載させて頂きます
出来るだけ お話を伺って説明をさせて頂きます
最近 このブログをご覧になって貰われた仔もチラホラ…
管理人の私としても とても嬉しいです
人の目に触れたほど
人の耳に届いたほどチャンスは拡がります
目の前の 手元の小さな温もり
生涯 幸せに過ごして欲しいから…がんばりましょう
もしも 誰も貰ってくれなかったらどうしよう

これは 保護をしたけれどご自宅では飼えない方なら
誰でも抱える心配ごとだと思います
すぐに貰われる仔 なかなか貰われない仔
この区別は 誰にも予測不可能です
「貰われるまで諦めない」
貰われるまで諦めなければ、結局貰われることになる
屁理屈のようですが…私はそう思います
その間 お世話も大変でしょうお金も掛かります
時期が来れば 不妊手術も必要になります
あなたに代わって 会が保護することは
申し訳ありませんがほとんど不可能です
でも
ほんの僅かでも負担を軽く出来る情報があると思います
保護したら
どんなに元気に見えても
必ず動物病院で検便をして頂いてください

外に居た仔達は 大丈夫に見えても
ノミ・ダニ・回虫を疑ってください
温かい宮崎では
冬でもノミ・ダニは発生すると思っていた方がよいそうです
ノミ・ダニ…特に体力のない仔猫は栄養を奪われてしまいます
侮らず 目で見て「いない」と安心せず まずは検査を!
安易に市販の首輪などを購入するよりも
よっぽど安心で確実 かえって安上がりですよ

エサは 仔猫には仔猫専用のものを与えてください

決して人の食べ物を与えないでください
成長や体質に応じたエサを与えることで
健康を保ち、結果、病院代を軽減できます
成長した猫ちゃんは
仔猫時代よりも精神状態 性格など 安定してきますので
大きくなった猫ちゃんを好まれる方もいらっしゃいます
口コミ ポスター 譲渡会 新聞
出来る限りの努力を惜しまないでください

ポスター
たった2週間貼らせて頂いて「ダメだった」と結果を決め付けないでください
1ヶ月 2ヶ月経って 連絡があった という方も結構いらっしゃいます
口コミ
2,3人に言って「ダメだった」と諦めないでください
たくさんの人にお願いしてください
その人達からまた口コミで伝えて頂ける場合も多いです
新聞
写真付きで 可愛さなどアピール出来るプロフィールも添えて
1度だけではなく 期間を置いて何度も挑戦してください
譲渡会
都合がつくなら 是非 ご参加ください
当会主催の田野会場譲渡会であれば
当ブログにも掲載させて頂きます
出来るだけ お話を伺って説明をさせて頂きます

最近 このブログをご覧になって貰われた仔もチラホラ…

管理人の私としても とても嬉しいです

人の目に触れたほど
人の耳に届いたほどチャンスは拡がります

目の前の 手元の小さな温もり
生涯 幸せに過ごして欲しいから…がんばりましょう

Posted by waka at 10:36 | Comments(0) | 保護主のみなさまへ